ロード・オブ・ザ・リングス オンライン/あらすじ

The Black Book of Mordor (モルドールの黒の書)


ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』エピッククエスト. The Black Book of Mordor(モルドールの黒の書)のあらすじ。
日本語版『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』では実装されなかった。公式の日本語訳が存在しない単語は、緑文字で表記している。

Chapter 1 : Where the Shadows Lie (第一章 影の横たわる場所)

黒門の戦いが終結してしばらくの後、ミスランディルは冒険者を黒門前に呼び寄せる。
サウロンが去り、その勢力が瓦解した事で、長年謎に包まれていたモルドール内部の実情を探ろうと、多くの探索者が冥王の領域に入り込むようになっていた。
ミスランディルはそうした活動によって今後見いだされる思われる邪悪な器物の数々が、自由の民に何らかの影響を与える事を懸念していた。
イスタリは冒険者に、先に黒門の向こう側へ赴いた探索者たちへ無用心に発見した器物に触れぬよう警告し、可能ならば探査を思い止まらせるように依頼した。

冒険者はウドゥーンの各地にいる探索者たちにミスランディルの言葉を伝えて回り、その内の一人であるRhogrinから仲間のAnnothが戻って来ないと言った。
Annothはかつてゴンドールの監視者Thandrimが築いたドゥルサングの砦の近くにいた。彼は冒険者に砦の陥落にまつわる物語を語る。
およそ千年前、砦はナズグールの軍勢に包囲され、持ちこたえられずに降伏した。幽鬼と共に軍勢を率いていたUgrukhôrという指揮官は生き残っていた60人のThandrimを助命し、ゴンドールに送還する事を約束した。しかし彼は約束を破り、Thandrimが黒門を越えた所で、Halannonという兵士一人を除く全員を射殺した。
AnnothはそのHalannonの子孫で、砦の奪還とUgrukhôrの討伐を果たし、先祖の無念を晴らす事を望んでいた。

冒険者は砦内に囚われていた捕虜を解放するが、その中には東夷の氏族Khundolarの指導者Ayorzénが含まれていた。冒険者はAnnothと共に砦から遺物を盗んで逃走したAyorzénを追跡し、再度捕らえる。Ayorzénはかつては強大な戦士として恐れられていたが、モルドールの信頼を失ってその地位を追われ、今や仲間の東夷からも見放されていた。
ミスランディルはAyorzénをゴンドールに移送し、身の安全を保証するのと引き換えにモルドールの内部情報を得ようとエレッサール王(アラゴルン)に提案し、王も渋々ながら同意する。
しかしAyorzénは、冥王の召使たちの多くが健在で、俄然強大な影響力を保持する彼らに太刀打ちできる力がゴンドールに有るとは思えないと言う。東夷はゴンドールの優勢が確実なものにならない限り、王の申し出を受ける事は無いと主張するものの、尋問の中でそうした僕たちの内の何名かの名前が明らかになる。
解放された他の奴隷たちから得た情報によると、その内の一人であるDulgabêthは最終決戦の際、黒門前でアラゴルンら西方の大将たちとの交渉に臨んだサウロンの口であった。
ミスランディルは彼と彼が持ち出した遺物にはまだ利用価値があると考えていた。

Chapter 2 : The Light of Eärendil (第二章 エアレンディルの光)

冒険者とミスランディルはAyorzénが持ち出した器物を調べる。長年モルドールに置かれた事で邪悪な力に毒されたそれらは中つ国の各地から収奪された物だった。
遺物の由来を知る手がかりを求めて、それらが元々あったと思われる土地を訪ねると、その地の有識者たちは冒険者にそれぞれの器物にまつわる様々な歴史や物語を語った。
謎を解明した冒険者は遺物を裂け谷へ運び、エルロンドが癒しの力で遺物に込められた邪気を浄化した。
エルロンドは冒険者に、癒しの力の源である星の光を込めた玻璃瓶を贈る。その力はエルロンドの父エアレンディルがこの世にもたらしたものだった。ミスランディルは冒険者にその力の助けを借りて、モルドールの更に奥地へと進むように言った。

ゴルゴロスではゴンドールによる調査が進んでいた。バラド=ドゥールの倒壊によって地表に露になった縦坑へ進入を試みた隊もあったが、その兵士の一人が狂乱して味方に襲い掛かるなど、徐々にモルドールを覆う力による悪影響が出始めていた。
冒険者が黒門の前に戻ってくると、Dulgabêthの使者を名乗る男Yadêphalが訪れていた。使者によれば、今やサウロンの相続人となったDulgabêthはモルドールの主としてエレッサール王との会談を求めているという。エレッサール王は冒険者を王の代理に指名し、相手の意向を聞き出すよう求める。

Yadêphalが会談場所に指定したバラド=ドゥールの廃墟で、冒険者はDulgabêthと対面する。Dulgabêthは代理人を派遣した王を臆病者と謗り、冒険者を自身のかつての呼び名であるサウロンの口になぞらえてMouth of Gondorと呼んだ。サウロンの後継者を自認するDulgabêthはゴンドール領を侵犯しない見返りに、自らのモルドールの支配権を承認し、その障害となるGúrzyulなる党派のメンバーであるUgrukhôr、またの名をthe Captain of the Pitを倒すのに協力するという和平の条件を提示する。

冒険者が会談の内容を報告すると、エレッサール王はDulgabêthの提案を飲む事は無いと断じた。

Chapter 3 : The Gúrzyul (第三章 グーズユル)

Ayorzénから聞き出した情報によると、DulgabêthとUgrukhôrはサウロンが健在の頃から対立し、互いの命を狙う間柄だった。ミスランディルはモルドールの各所に冒険者を含む斥候を派遣して、彼ら以外のGúrzyulの構成員について情報を集める事にする。
冒険者はドワーフのAtli Spider-baneとキリス・ウンゴルを、上のエルフのHarthalínと共にゴルゴロス南方のTalath Úruiを探索し、そこで得た密書から新たにUrudanî Stonemaidenの存在が浮かび上がる。サウロン配下の悪霊(Rogmul)であるBorangos the Horrorによって力を与えられた彼女はGhâsh-haiというオークを使役する魔女で、Ugrukhôrの味方についていた。

冒険者は更にAyorzénの案内でゴルゴロス東部のAgarnaithを探索しようとしたが、Ayorzénはその場所の名を聞くと急にそれまでの態度を一変させ、王の取引に応じてゴンドールへ行くと言い出す。
やむを得ず冒険者は単身Agarnaithの沼地へ向かうが、先に向かった3人の斥候の内一人は殺され、もう一人は所持していた剣だけが見つかった。生き残った一人は腐敗に蝕まれた恐ろしい生き物が仲間を襲ったと語り怯えた。冒険者は彼を連れて黒門へ引き返す。ミスランディルは沼地を襲った腐敗の正体を調べる為に、一度ミナス・ティリスに戻る事にする。

一行はAyorzénの護送も兼ねて、都へ向かう。兵士たちはAyorzénを疑いの眼差しで見ていたが、東夷は自分の民の全てが冥王の僕でもなければ、ゴンドールだけがモルドールの脅威に曝され抵抗した訳でもないと語る。彼によれば、Agarnaithを呪われた地へ変えた存在は最初にAyorzénのいた東夷の土地にやって来た。歌の中でSweet Laraと呼ばれるその存在は、彼らの都市を荒廃させ無人の地へと変えたという。東夷の中にも抵抗する者はいたが、彼らは全て倒され、残された自分たちは選択の余地なく冥王の配下として戦うより他無かったのだとAyorzénは主張する。兵士たちはその言葉を全てを信じたわけでは無かったが、今までモルドールに与する敵は全て冥王の信奉者だと信じて戦ってきた自分たちの意識が果たして正しかったのか分からなくなり始めていた。
ミスランディルはAyorzénの語ったSweet Laraの正体はサウロンに仕えていたLhaereth the Stainedなる存在であろうと推論した。

ミナス・ティリスに着いた冒険者はミスランディルの使いで書庫へ行き、そこでかつてゴンドールを襲った悪疫について詳しく調べる。再会したCovadilは冒険者にアセラスの葉を渡し、ゴルゴロスの毒気に当てられて受けたダメージを癒すように助言する。
Ayorzénはセレゴストを根城にするSweet Laraに引き渡されるのを恐れ、どうにかその運命から逃れるために王との取り引きに応じた事を明かした。東夷は敵だった者の庇護を受けるのに納得した訳ではなかったが、安全な場所まで連れてきてくれた事には素直に感謝していた。
ミスランディルはAgarnaithがLhaerethの作った疫病の威力を試す為の実験場で、今もLhaereth the Stainedがセレゴストで研究を続けて、いずれは王の葉でも治癒できない完全な病疫を完成させようとしているのではないかと危惧していた。

冒険者はAgarnaith戻り、Harthalínと共にLhaerethの実験がどこまで進んでいるかを調べようとする。その途上でHarthalínはGhâsh-haiの伝令を射殺し、持っていた羊皮紙から
Lhaerethを含むモルドールの領主たちがNargrothで会合を開こうとしているという情報を得た。

Chapter 4 : Union of Evil (第四章 悪の連合)

Harthalínと冒険者はモルドールの幹部たちの動向をより詳しく探るため、遭遇した伝令を見つけ次第倒し、書簡を収集する。それぞれの幹部は少しでも自らの優位を保とうと、自らの居城で会合を開くのを望んでいた。冒険者たちは会合の開かれる正確な場所を特定するため、監視者の石に宿る精霊Zaghárogと交信を試みる。監視者は僅かな幻視を見せただけだったが、そこから彼らの居城の中間に位置する滅びの山の麓に目星をつける。

ミスランディルはモルドールが使役している大量の奴隷の中に紛れ込んで会議の場に接近する作戦を立案する。AyorzénはDulgabêthやUgrukhôrの目は変装で欺けるが、他人の心の内を覗けるUrudanîには見破られる可能性があり、彼女に近づくのは避けるべきだと忠告した。

密偵からモルドール各地から大規模な集団が滅びの山付近に集結しつつあるとの報告が届き、作戦が決行される。会合場所は滅びの亀裂に通じる山道の途上にある塔Amon Thaurだった。
一同に会したGúrzyulの党員たちに向けて、Dulgabêthは冥王とナズグールが去った今、モルドールを統治するためには皆が団結する必要があると語り、Lhaerethには婚姻同盟を締結し、摂政として共にモルドールを統治しようと持ちかける。LhaerethはDulgabêthへの友好の証しとして贈り物を持参しており、それを御前に運ぶよう待機させていた奴隷を呼ぶが、既に酷く衰弱していた奴隷はその場に倒れて死ぬ。それを見たLhaerethはすぐ近くにいた冒険者に代わりに運んで来るように命じた。

Dulgabêthは摂政の最初の命令として、同盟に異を唱えるUgrukhôrを衛兵に捕らえ殺そうとする。しかしLhaerethはDulgabêthを止め、この場で成されるのは連合ではなく報復であると言った。訝しむDulgabêthを目掛けて彼女が贈り物の中身を振り撒くと、サウロンの口は悶え苦しみながら死んだ。それは強烈な毒薬だった。
サウロンの寵愛を受けていたLhaerethは黒門に西方の軍勢を呼び寄せ、主君に敗北をもたらしながらも自身は生き延びたDulgabêthに恨みを抱いていた。倒れたDulgabêthに向かってLhaerethは、汝はサウロンの相続人などではなくサウロンの破滅であると詰った。

さらにLhaerethは冥王の使用人たちの中で最も力ある自身こそが盟主に相応しいと主張し、他のGúrzyulに臣従を要求する。一連のクーデターを見守っていたUgrukhôrら党員たちはそれを承認した。モルドールの団結を見届けた冒険者は会議の場を後にする。
報告を受けたミスランディルはゴンドールにとって最悪の事態になったと言った。モルドールの支配を巡って彼らを争わせておくのが望ましかったが、それが果たされない今、新たな対策を早急に講じなければならなかった。

Chapter 5 : Legacy of the Necromancer (第五章 死人占い師の遺産)

冒険者は悪の連合に対抗するため、モルドール内の動向を探る。探索者たちによれば、それぞれUgrukhôrとLhaerethの配下に属するオークの部隊が殺し合いを演じていた。彼らはWeeping Warriorなる人物を探していた。
ミスランディルによれば、その名前はGúrzyulの一員で主に中つ国の東方や北方で活動していたKarazgarという冥王の密使の通称だった。Karazgarは長い間モルドールを不在にしており、指輪戦争の間も姿を見せず、Gúrzyulの会議にも現れなかった。
冒険者はオークたちを率いていた隊長を尋問し、Weeping WarriorがBugdatishなる遺物の秘密を握っており、Ugrukhôrはそれを知るために闇の森にある妖術の丘へ彼を探す捜索隊を送ろうとしていた事を聞き出した。
ミスランディルは冒険者に、妖術の丘即ちドル・グルドゥルへ向かえと言う。そこではガラドリエルケレボルンが率いるロスローリエンのエルフたちが要塞を破壊して土地を浄化するための準備を進めており、それが実行される前に敵の目的を調べる必要があった。

闇の森南部の前哨基地Thangúlhadに着くと、すでに準備は整いつつあり、後は儀式を開始するだけとなっていた。ローリエンの主とその奥方に再会し、事の次第を話すと、二人は既に探索のために要塞内に入った部隊へ退去するよう伝えるついでにKarazgarを探す事を許してくれた。
エルフたちは内部の調査をあらかた終えていたものの、唯一砦の最深部に通じると思われる階段だけは強烈な暗闇に阻まれて手付かずのままだった。エアレンディルの光を持つ冒険者は彼らの代わりに扉の向こうに何があるのかを確かめる事にする。
階段を下るとそこは広大な広間で、中心には死人占い師が使っていたと思われる玉座と祭壇があった。広間の内部には強い思念が残留しており、冒険者が玉座に近づくとかつてその場所で行われた冥王と僕たちの会話が再生された。
冒険者が部屋を探索しようとすると、西側の通路から酷く痩せ衰えたエルフの女性が現れた。よく見るとそれはかつて(Volume II. Mines of Moriaにて)冒険者と共に戦った後死んだと思われていたSigilethであった。聞けば、戦いで傷ついた彼女は逃れる途中でこの階層に落ちたという。彼女は脱出を試みたものの入り口を覆う影に阻まれ、以来倉庫を隠れ家にして足を踏み入れた敵を狩り続けていた。
冒険者がサウロンの敗北と自身の目的を語ると、Sigilethはこの地を脱出する時が来た事を悟った。冒険者らは階層内に残された遺物を広い集めて要塞を後にする。

冒険者が砦から退去して程なく、ドル・グルドゥルはガラドリエルの手で破壊され、地下坑は剥き出しにされた。ガラドリエルはSigilethを連れ帰ってくれた事に感謝した。
Sigilethは兄のCorudanも要塞の崩壊を喜ぶだろうと言った。冒険者は彼女にCorudanと共にローハンを旅した事、ヘルム峡谷での戦いで彼が行方知れずになった事を話すが、Sigilethは希望を捨てず、自分が生きていたのだから兄も生きているに違いないと言った。冒険者と彼女はいつか共に兄を探しに行こうと約束した。

同じ頃、森エルフの王スランドゥイルが要塞の跡地を来訪し、ケレボルンと会談を行った。両者は闇の森を改称しエリン・ラスガレン(Eryn Lasgalen)と呼ぶ事に合意した。
冒険者の目的も聞いていたスランドゥイル王は、息子であるレゴラスと冒険者の友情に免じて自身の宮殿への訪問を許可する。

Chapter 6 : Wood, Lake, Mountain, and Stone (第六章 森、湖、山、そして石)

冒険者はドル・グルドゥルから押収した遺物を携えてスランドゥイルの岩屋Felegothにやって来る。長年ドル・グルドゥルから広がる腐敗を食い止めるため戦い、抵抗を続けてきた森エルフたちは敵の使用していた邪悪な器物の調査研究や浄化なども行っており、彼らの協力を得られればBugdatishの正体について何らかの手がかりが得られるかも知れなかった。
またエルフ王はKarazgarの素性についてもより詳しく知っていた。Karazgarはを使役する術に長けた間者で、王は彼が灰色山脈に巣食う龍たちに何らかの働きかけを行っており、その内の一匹であるスマウグエレボール襲来にも関与しているのではないかと疑っていた。

宮殿に到着して間もなく、研究者たちと共に遺物を調べるためミスランディルも来訪する。魔法使いは冒険者からの知らせを待つ時間を惜しみ、グワイヒィルに乗って後を追ってきたのだった。Bugdatishが何であれ、敵が懸命になって探すに相応の強い魔力が秘められていると思われたが、冒険者がドル・グルドゥルから持ち出した器物の中にはそれらしき物は確認できなかった。ミスランディルはBugdatishが死人占い師の隠れ家ではない別の場所にある可能性を思い立つ。
北方世界で他に強力な器物の保管されていた可能性のある場所は、スマウグが財宝を蓄えていたはなれ山であった。
スランドゥイルはかつて財宝の分配をめぐって一触即発となった経緯から、それだけの強力な器物が山にあるのなら既に見いだされていてもおかしくないと、懐疑的だった。
エルフ王との今後の対応について話し合いがあるミスランディルは、先にエレボールへ向かうよう冒険者に言う。

宮殿を出た冒険者は、エルフの筏に乗って川を遡り、湖の町までやって来る。筏の船頭Nembadethの伝手で町の警備隊のVárthrekと会い、Karazgarについて尋ねる。彼はその名前を聞くと苦い顔をした。噂では町やその周辺で近年起こった不穏な事件の多くは、Karazgarが背後で糸を引いていたものであるとの事だった。町の住民にも聞き込みを行うが、彼らも同様に口を閉ざした。只一人Kólfithという老人だけは情報を握っている事を明かしたが、密偵が町の至る所で聞き耳を立てているため、The Dragonbone Innという酒場で会う約束をする。
The Dragonbone Innにやってきた冒険者は、訪れていた町の住人の話に耳を傾ける。やがてKólfithがやって来るが、老人の態度は一変していた。Kólfithの本当の目的は町を危険に晒した冒険者を危険人物として排除する事だった。冒険者はKólfithの取り巻きたちと乱闘になるが撃退する。酒場の店主は彼が密輸業者の元締めでKarazgarの仲間であるという噂を語った。

また、一連の騒ぎを見て冒険者に感心したドワーフの宝石細工師Authi Gem-cutterが冒険者に話しかけてくる。
Authiは冒険者にはなれ山で起きている事を語る。エレボールは長年、精巧で優れた工芸品の産地として称えられてきたが、近年はその品質が急激に低下しており。Authiを含む職人たちは異変の原因を突き止めようと躍起になっていた。Authiはその元凶が冒険者の探しているKarazgarにあると考え、国王のソーリン三世に情報を提供し、相談する事を勧める。エレボールに着くと、エルフ王との会談を終えた魔法使いが既に来ていた。彼は自分の事をミスランディルではなく、この地域で知られた名であるガンダルフと呼ぶように念を押す。

エレボールにはドワリングローインドーリなど、かつてソーリン二世と共に王国を再興した仲間もいた。彼らは技工の退化がアーケン石が関係しているではないかと考えており、ガンダルフもそれに賛同する。ドワーフたちは石をソーリンの墓に封印した事で山の精髄による加護が失われたのではないかと考察する一方、ガンダルフは石が人知れず墓から盗み出されたという更に不穏な筋書きを提示した。いずれにせよ、それらの仮説を確かめるためには墓を開けるしか方法は無く、それには王の許諾を得る必要があった。ソーリン三世は、墓を開けるのはソーリン・オーケンシールドの妹であるディースの了承を得てからにするべきだと言った。墓には彼女の息子で、伯父と共に討ち死にしたフィーリキーリの兄弟も埋葬されているため、ディースの許しなく彼らの眠りを妨げるのははばかられた。

からすが丘に隠棲しているディースの元を訪れた冒険者は彼女の頼み事を引き受け、信頼を得る。ソーリンの仲間たちと共に事情を話すと、ディースは自分も同席するという条件で彼らの求めに応じた。ディース立ち会いの下、ガンダルフとドワーフたちはソーリンの陵墓Mazal Akrâzを開き、王の遺体の懐にアーケン石が抱えられたままになっている事を確認した。ガンダルフはアーケン石が王国衰退の原因では無いとすれば別の何か、即ち力の指輪の喪失に関連しているのではないかと言う。かつてドゥリン一族の王に与えられ、後にサウロンがスラーイン二世の手から奪取した指輪はバラド=ドゥールの崩壊と共に失われた。
ドワーフたちはもはや種族の衰退を止める事はできないのかと嘆くが、ガンダルフは永遠に続く物事などはなく、全てのものが移ろいゆく中でより良いものを見いだす他無いと諭す。

時と共に変遷するのは人々の言葉も同じであった。魔法使いは敵の探しているBugdatishなる存在が特定の器物ではなく、別の何かである可能性を指摘する。Bugdatishは暗黒語で「名前の番人(name-keeper)」を意味するが、よく似た言葉であるBugdashは“出生時につけられる名前(the name given at birth)”を意味する。
UgrukhôrがBugdatishという器物ではなく、忘れ去られた自分の本当の名前を求めているのだとすれば、探索するべきはその目的であって器物の所在ではなかった。
久しぶりに家族と再会したディースは、冒険者の事は信頼に値するため自分に会いたければからすが丘を尋ねてもいいが、魔法使いは連れて来ないで欲しいと言った。

Chapter 7 : The Iron Hills (第七章 くろがね連山)

ガンダルフは北方で起こっている陰謀の手がかりを探すため、しばらくの間エレボールに滞在することにする。冒険者は宝石細工を営むAuthiの家族を手伝うが、事業に行き詰まった彼らが廃業して山を去ろうとしているという噂が流れている事を知る。噂を広めていたのはKhîlというドワーフだった。

長鬚族とは異なる東方の氏族Zhélrukaの出身であるKhîl the Tale-spinnerは様々な物語を知る伝承家で、Zhélrukaが西方にやって来た経緯や、彼らが灰色山脈に築いたとされる未知の都市Thafar-gatholの伝説、指輪戦争で使われた東夷の兵器などについて語っていたが、その内容には多分に脚色が含まれており、彼の話を信用する者は少なかった。Khîlの話を聞いたAuthiは立腹し、ソーリン王に提訴する事を決める。
双方の言い分を聞いたソーリン三世はKhîlに山を去るように命じる。Khîlは彼の家族が代々住んでいたくろがね連山の都市Járnfastを目的地に選ぶ。ソーリン三世の弟ナーイン三世の居城であるJárnfastには、ソーリン三世王の息子で次期継承者のドゥリンが滞在していた。王は冒険者とAuthiにKhîlと共にくろがね連山に行き、息子を連れ帰るように言う。

Járnfastに着き、Náin the Slakelessことナーイン三世に謁見した冒険者は、兄王の意向を伝える。ナーインによればドゥリンは父王の方針から戦で活躍させて貰えない事に不満を抱き、酒浸りになる事でそれを紛らせているという。冒険者が訪問した時もそれは同様だったが、父に呼び戻された事を知ると即座に覚醒し出立の用意を始める。
ドゥリンは軍学や兵法について既に多くの研鑽を積んでいたものの、実戦の経験は殆ど無かった。ナーインは甥に対して、交易の基地Utterbyに居座るJangovarの軍勢を掃討して実力を試すように言う。ドゥリンは冒険者と共に敵を偵察し、得た情報を元に戦術を立案し、見事に東夷軍を弱める事に成功した。
その成果に満足したナーインは甥をドゥリンの名を継ぐのに相応しい偉大な人物になると称えた。しかし、ドゥリン自身は長鬚族の始祖である不死のドゥリンの生まれ変わり、即ちドゥリン七世として見られる事を快く思っていなかった。

はなれ山に戻る準備を終えた冒険者はAuthiを呼びに行くが、そこにはひどく取り乱したKhîlもいた。話を聞くと、父の住んでいた家に帰り部屋を整理していると奇妙な物を見つけたため、一緒に来て調べて欲しいと言う。頼みを引き受けた冒険者がKhîlの父Bránitの家に行くと、居室の壁の一角に隠し扉らしき継ぎ目があるのを確認する。Khîlと共に部屋を調査すると、幾つかの家具に仕掛けが見つかり、これを操作すると扉の表面にルーン文字が表れた。Khîlはその文字を知らなかったが、扉を作った者の名だと直感し、父から順に遡り、自分の先祖の名前を詠んでいった。扉はKhîlの五代前の祖父Vóinの名に反応して開いた。

部屋の中には黒い革の表紙で綴じられた一冊の本が安置されていた。本にはサウロンの目を象った紋様が刻印されており、それがモルドールに関係した書物であることを示していた。

Chapter 8 : The Grey Mountains (第八章 灰色山脈・前編)

Khîlの先祖、そしてZhélrukaの一族とモルドールの間にどんな繋がりがあるのかは分からなかったが、報告を聞いたナーインはその本をJárnfastに留め置く事を許さず、冒険者の手でガンダルフに届ける事になった。Khîlは身の潔白を主張したものの、もし本が邪悪な物ではないと判明した暁には、先祖の歴史に所縁のある品を自分の手で保管したいとも言った。一方ドゥリンはサウロンが去った今、どんな遺物も恐れる必要はないと豪語した。

ドゥリンを伴った一行ははなれ山への帰途に就く。
Utterbyに差し掛かった頃、遥か前方を大規模な一団が進んでいるのが見えた。谷間の国の境に向かって進むその集団はリューンからやって来たZhélrukaの軍団だった。
彼らを率いるBótuz Frostbloodに面会した一行は、谷間の国の領土を横断する許可を求めてエレボールに使者を送ったものの、王からの返答が無く苛立ちを募らせている事を知る。灰色山脈にあるというZhélrukaの領地を目指す彼らは、たとえソーリン王が拒否しようとも強引に押し通るつもりだった。
ドゥリンは冒険者に急ぎ山に戻って父王に事の次第を伝えるように頼み、自身は彼らをなだめるため野営地に残る。

戻ってきた冒険者を見たソーリン三世はドゥリンの姿が無いことを不審に思う。押し寄せたZhélrukaの事を説明するが、彼らが送ったという使者は訪れていなかった。
また、たとえ使者が来ていたとしても、実在するかも分からない土地に向かおうとする彼らの行動は容認されないとも言い、Zhélruka軍に山の北側を迂回して進むように命じる事を決める。ドゥリンの身柄を引き取るため武装した兵団と魔法使いも使者に同行させようとしたが、そこにドゥリンと一緒に陣地に留まったAuthiが戻って来て、返答を待てなくなったZhélrukaが進軍を強行して領内を通過した事を知らせる。そしてドゥリンは彼らが谷間の国の住民に危害を加えるのを防ぐための人質として共に灰色山脈に向かう事を決め、Authiに伝言を託したのだった。
ソーリン三世はZhélrukaの無礼な行動に怒り、いずれ代償を払わせると言ったものの、冒険者に息子を連れ戻させる方を優先した。

冒険者がくろがね山で見つけた黒い本を渡すと、ガンダルフはそれが明らかにモルドールを起源としていると結論した。本は暗黒語の他に複数の文字で書かれており、解読するには時間が必要であった。

冒険者は灰色山脈の入り口でドゥリンに追い付くが、王子は父の命を拒絶した。手付かずの山谷や洞窟の広がるこの土地こそ自分の力量を証明し、先の戦争で得られなかった栄光を掴むのに相応しい場所だとドゥリンは力説し、共に探索しようと冒険者を誘った。

ドゥリンと冒険者は放棄された長鬚族の要塞Skarháldに布陣したZhélrukaと合流する。ドゥリンは道中で広い集めた龍の牙や皮片を提示し、龍の巣くうこの土地で生き残るには二つの氏族の協力が不可欠だとBótuzを説得する。不本意ながら同意を得ることができたものの、その直後に何者かの襲撃を受けて手傷を負った兵士が戻ってきた事で砦内は騒然となる。襲撃者はWeeping Warrior、冒険者が追い続けていたKarazgarだった。流血の戦士はBótuzとの面会を求めていた。Bótuzは直ちに討伐隊を組織し、Karazgarの捜索に出る。冒険者も同行するが、ドゥリンは砦に残された。

KarazgarはSkarháldの西方に架かるÓinsbridgeを渡った先で待ち構えていた。Karazgarははなれ山とくろがね山を含む大森林の北方一帯の領有を主張し、部隊を率いて東に帰れと
Bótuzに警告する。次に冒険者の方を見ると、自分以外の誰かの指図に束縛される人生から自由になれと言った。Bótuzは当然のようにそれを拒絶し、徹底的に争う構えを見せた。Karazgarは報復のためSkarháldを三度攻撃し、最後の攻撃でドワーフを全滅させると宣言し去って行った。Bótuzは攻めて来たことを後悔させると言い砦に戻る。

ドワーフたちはKarazgarの迎撃のため準備を進めるが、それらが完了するよりも早く遠くから轟音が響き、徐々に近づいて来た。すぐに山全体を鳴動させる程の大きさとなったそれは龍の大群が砦に向かって来襲する音だった。冒険者はドゥリンと共に襲い来るおびただしい数の龍と戦うが、予想だにしない戦術にドワーフ軍は大きな打撃を受け、混乱の中でBótuzは命を落とした。宣告通り現れたKarazgarは龍でさえも我が力には抗えないと言った。彼が合図すると、龍の群れはそれに従い潮が引くように退いていった。龍族が他の種族に服従するなど、前例のない事だった。
Zhélrukaの軍は副官のInek the Brashが指揮を引き継ぎ、態勢の立て直しを図る。ドゥリンはKarazgarと戦い、自分の氏族だけでなく北の地に生きるあらゆる人々を守る事こそが栄誉であると考えを改めた。

Chapter 9 : The Grey Mountains (第九章 灰色山脈・後編)

Karazgarの次の攻撃まで時間が残されていないのは明らかだった。ドゥリンと冒険者はBótuzの死で消沈しているZhélrukaを励まし、龍の死骸の中に埋もれていたBótuzの斧Troll splitterを回収する。それを受け取ったInekは防御態勢の構築を急ぐと共に、先手を打ってKarazgarを攻撃するための討伐隊を差し向ける事に決める。
ドゥリンは以前から祖父ダインの武器である赤い斧の継承を望んでおり、その代わりとなる武器としてTroll splitterを欲していたがZhélrukaの心情を思い、潔く引き下がる。

Hórin率いる討伐隊が出立した後、冒険者は手付かずのままにされていた要塞の上層階(Tharrazhâr)に登り調査する。そこには背後の山中に通じる抜け穴があり、Karazgarの攻撃を警戒したドワーフたちはそれを岩で塞ぐ。その後冒険者が下層階に戻ると、そこにはガンダルフとは長鬚族のドワーフの部隊が到来していた。王の近衛隊長Hrostyrはドゥリンにダインから受け継いだ赤い斧を授ける。父王は最初こそ命令に背いたドゥリンの行動に怒っていたものの、息子を危険から比護しようとするあまり彼自身の意思を軽んじていたと考えを改めたという。今の王は息子が長鬚族の王に相応しい器である事を証明する事を期待していた。

やがて要塞に討伐隊が帰還し、冒険者は彼らが目撃したものについて聞く。
彼らは飛龍Vethúg Winterminに騎乗したKarazgarを追って山脈の奥深くにある洞窟Anvil of Winterstithに辿り着いた。彼らはそこに巣くっていた冷血龍の群れと戦闘になり、入り口を守るIsvitha the Gluttonousを倒した。しかし、それはドワーフと龍を再び戦わせる為のKarazgarによる策略だった。Karazgarの目的は洞窟の最深部にいる群れの親玉であるHrímil Frost-heartを服従させる事にあり、ドワーフたちはKarazgarを阻む手下の龍たちを排除させるべく上手く誘導されたのだった。
ドワーフたちはKarazgarが捨て駒にしたVethúgも倒したが、HrímilはKarazgarの支配を拒絶し、子どもたちを倒された報復に洞窟を崩落させた。討伐隊の内、脱出して砦に生還したのは半数だった。報告を聞いたガンダルフはHrímilの脅威が遠のいたのは幸運だったが、Karazgarが死んだとは考えにくいと言った。

続いて冒険者はKhîlの生家から見つかった本の内容についてガンダルフから聞く。本はKhîlの先祖Voinが記した物に間違いなかった。解読した箇所から本にはVoin自身の半生の他、モルドールへの旅の模様が記されていると判明した。しかし、それがいつ何の為に書かれたのかはまだ分からなかった。本は月光文字の他、Zhélrukaの独自言語など複数の異なる言葉で書かれている上、記述の時系列もバラバラでその全容をすぐに知ることは難しかった。しかし、Voinの旅にMagoldirなる上のエルフが関わっている事が分かった。

ガンダルフが話し終えた頃、砦の北にある廃鉱Glimmerdeepを調査していた兵士Vútro the West-windから、冷血龍の群れが南に向かって行ったという報せが入る。VútroはKarazgarに見捨てられたVethúgが死に際に放った言葉で呪縛から解放された龍たちが、主人に報復しようとしているのではないかと考えていた。彼らを追って行けば、Karazgarの隠れ家を見つけることができる。Vútroのその提案を受けて龍の群れが通った跡を辿った冒険者は、実際に隠れ家とおぼしき洞窟を発見する。だが、そこで見いだされたのは返り討ちにされた龍たちの死骸だった。また、隠れ家のすぐ近くに位置していた砦の抜け穴は再び穿たれていた。
悪い予感を受けて急ぎ抜け穴を通って砦に戻ると、まさにKarazgarの二度目の攻撃の最中だった。
冒険者はガンダルフとドゥリンと共に再度Karazgarと対峙する。Karazgarはガンダルフが抱えている本を見ると、それを自分に渡せば土地の領有権を放棄すると言う。しかしガンダルフはそれを拒絶し、ドワーフたちの反撃もあって、敵は仮面を脱ぎ捨てて逃げ去った。

Chapter 10 : The Vales of Anduin (第十章 アンドゥインの谷間)

敵が何故Voinの書を欲するのかは分からなかった。しかしそれが灰色山脈の領地やドワーフへの報復よりも重要な意味を持つならば、Skarháldからそれを持ち去ればドワーフたちに向けられた矛先を逸らす事ができる。ガンダルフは本を南にあるビヨルン一党の土地に持って行き、そこで次の対策を講じる事を決める。
ドゥリンはSkarháldや周辺の拠点を復旧するため、脅威から解放されたドワーフたちと共に留まる。「Thafar-gatholを探してはならない」というガンダルフの警告にドゥリンは同意したものの、その目は灰色山脈の山頂に向けられていた。

森へ戻り、スランドゥイルに灰色山脈での顛末を報告した後、冒険者は森の道を抜け、ビヨルンの一党が治めるアンドゥインの谷間へ出る。彼らを束ねる首長グリムビヨルンは魔法使いを敬遠しており、冒険者たちの滞在を認める代価として働くよう命じる。
周辺一帯の地域では冥王の眷族による攻撃が増加するなどで治安が悪化しており、冒険者はガンダルフが本を解読する間、ビヨルンの一党やその近隣に住む森人の村を訪ね用向きを聞いて回る事でグリムビヨルンからの信頼を得ることとなった。

また、冒険者は仕事の合間に森人の間で古くから伝わる物語として、「穴に住む小さな人の伝説」や「あやめ野の乙女の伝説」「Vagári the Wanderer(彷徨えるヴァガーリ)の伝説」を聞く。
一方、黒の書の解読作業は難航し、ガンダルフは合間の気晴らしとして南のあやめ野に足を運ぶ。散策の間、魔法使いはこの地でゴンドール王イシルドゥルを襲った凶事について冒険者に語る。モルドールの残党の襲撃を受けたイシルドゥルはアンドゥインを泳いで花咲く小島Tol Sendに上がった所を討たれたとされるが、その遺体は未だ見つかっていなかった。

その後二人はBeorninghúsへ戻り各々の仕事を再開するが、森人の村Hultvísでは猟師が恐ろしい何かを見たと怯えていた。冒険者がその正体を確かめようと現地に赴くと、そこには仮面を失い恐ろしい形相を隠せなくなったKarazgarがいた。Karazgarは冒険者に対して停戦を宣言し、また相互利益のために手を組みたいと提案する。
Karazgarはまた、モルドールに仕えた記念品として黒の書が欲しいこと、Gúrzyulの成り立ち、黒本を渡す見返りなどを語る。
何者かの一団が近付いてきた事もあり、冒険者の返答を聞く前にKarazgarは姿を消す。街道を進んでやって来たのはアルウェンの結婚式のためゴンドールへ向かう裂け谷のエルフの一行だった。一行にはエルロンド、アルウェン、グロルフィンデルもおり、Beorninghúsにしばらく滞在してからロスローリエンを目指すとのことだった。

冒険者やエルフたちはグリムビヨルンを婚礼の儀へ招待しようするが、立て続けに招かれざる客人をもてなす羽目になって苛立った大首公はそれを一蹴した。

Interlude: Shades in the Swamp (間章 沼地の亡霊)

あやめ野では亡霊と思われる存在が出没し、近隣に住む森人の不安の種となっていた。グリムビヨルンは冒険者にその正体を確かめ、危害を加えるようなら対策を講じるように命じる。
冒険者がHultvísで聞き込みを行うと、猟師のEurikからアンドゥインの西岸でオークに遭遇し、逃げ帰るときに息子のBadwilaとはぐれてしまったと言う。
冒険者があやめ野を捜索すると、Badwilaは散乱するオークの死体に囲まれて震えていた。Badwilaは、「血がない」と憎悪に満ちた言葉を繰り返す悪霊がオーク達を殺しており、自分は死んだふりをして逃れたと語った。Badwilaは自分の遭遇した者の正体は伝説に語られたVagári the Wandererではないかと言った。

ガンダルフとエルロンドに事の次第を報告すると、「彷徨えるヴァガーリ」と、あやめ野の影が同一の存在であるとは限らないと言う。ガンダルフはかつてあやめ野の人影に遭遇し、追放の魔法をかけたことがあるからだった。しかしエルロンドはあやめ野の人影が危険なのは言うに及ばず、「彷徨えるヴァガーリ」であっても、元の伝説では討伐に赴いた北国人が一年間行方不明になった末に精神を病んでおり、注意すべきと主張した。

冒険者は賢人たちの助言に従ってあやめ野周辺を捜索すると、平原の西側で「彷徨えるヴァガーリ」らしき亡霊と遭遇する。Vagáriは「Son-of-no-blood!(人の血の通わぬ息子だ!)」と叫んでいた。また亡霊は冒険者の姿を認めると、「私の人生はなんだったのだ?」「どうすれば逃げられる?」「ごめんなさい! ごめんなさい!」などと叫んだ後に消えてしまう。

冒険者はその場で別の何者かの視線を感じ、その気配を辿ると、そこにはあやめ川の乙女であるGulthávaがいた。Gulthávaは冒険者たちが「おともだち」に危険を与える存在ではないかと危惧して観察していたとのことだった。
当初は冒険者へ帰るように促していたGulthávaだったが、彼女の悩みを解決すると一転して喜び、「おともだち」を紹介してくれると言う。Gulthávaの案内で「おともだち」の住み処に入ると、通路が鉄格子で塞がれていたが、Gulthávaは「おともだち」の安全のためだと主張する。その通路の奥には一体の亡霊がいた。亡霊は「彷徨えるヴァガーリ」に似ていたが、憎悪の感情はなかった。
「おともだち」と呼ばれた彼は長い間ここにおり、外に出たいと思っているが、外に出ようとすると眠ってしまうと語った。二人の会話は「侵入者だ!」と叫ぶGulthávaに打ち消される。ガンダルフ、エルロンド、グロルフィンデルが、Gulthávaの隙をついて侵入したのだった。三人は「おともだち」を尋問し、ついに「おともだち」は自らの出自を思い出す。「おともだち」はゴンドール王イシルドゥルその人だった。「おともだち」の平穏が打ち破られて泣き崩れるGulthávaを背に、一行はその場を去った。

Chapter 11 : Mordor Besieged (第十一章 モルドール包囲・前編)

ガンダルフはイシルドゥルが、フォロヒェルアルヴェドゥイ王と同じく亡霊としてまだ中つ国に存在していることに興奮する。
ガンダルフはあやめ野の凶事について当人に聞けるだけでなく、黒の書の記述に頻繁に登場する“Magoldir”なるエルフの詳細についても知ることができるかもしれないと期待していた。
魔法使いは、最後の同盟の戦いに参加したエルロンドグロルフィンデルもイシルドゥルとの会談に同行するべきだと考えていたが、エルロンドは記憶を取り戻したイシルドゥルが全てを話してくれるとは限らないと心配し、グロルフィンデルも黒の書の秘密を明らかにする重要性には同意しつつも、イシルドゥルの語る内容が自分たちが当時経験した痛みと悲しみを思い出させる可能性を憂いていた。また、グロルフィンデルはMagoldirについてギル=ガラドの軍団の一人であったと記憶していたが、それ以外の目立った働きは無かったと語る。

一行はイシルドゥル最期の地である小島Tol Sendにて、王と面会する。
イシルドゥルは冒険者たちの調査に協力することに同意するも、その見返りとして復讐を要求する。王はあやめ野の凶事には裏切り者がいたと信じており、誰が何故裏切ったのか追及したいと言った。
またイシルドゥルはMagoldirについても知っており、彼と行動を共にしたという友人の足跡を交えて当時はthe Great Alliance(大同盟)と呼ばれていた連合軍によるモルドールの包囲戦について語り始めた。

大同盟の当時、Magoldirの「友」*1は、アランドール平原(後のゴルゴロス平原)とウドゥーンとの境目を守護していたDíngarth砦に駐屯していた。「友」がMagoldirに出会ったのはその地での任務の最中の事だった。
同じ頃、Díngarth砦の指揮官Ontamoは、砦の視察にイシルドゥル本人ではなくその三人の息子が派遣されたことに怒り、息子たちへのもてなしを拒否する。
代わりに接待を行うことになった「友」は、三人の息子Vëamacil、Ornaher、Tárandilに出会う。彼らの末弟にあたるヴァランディルは裂け谷に疎開しており、またもう一人の兄弟Meldaranは黒門の守護を務めていた。また、兄弟のうちTárandilはイシルドゥルの養子であった。
三人の息子たちは焚き火を囲み談笑し、野営から失踪した兵のこと、Tárandilの誕生日が近づいていること、Tárandilの嫁取りのこと、黒門の攻城で活躍したエルロンド、キールダンギル=ガラドなどの話で盛り上がる。そこには義兄弟のわだかまりは存在しなかった。
その様子を見ていた兵士の一人はRhunhoth(リューンの民の意)が結集した軍Ghâzab Bôron(怒りの嵐,the Storm of Wrathの意味)の脅威を案じていたが、Ornaherは黒門にはThíuda族とドワーフの長髭族が駐屯しているため心配無用だと励ました。
次の日、「友」はVëamacilにAdambelに敷かれたゴンドールの本陣に来ないかと誘われる。彼ら兄弟とMagoldirの友人は平原をうろつくオークとワーグを討伐し、切り取った部位をTárandilの誕生日の贈り物として贈呈することになるが、それを見ていたゴンドール王イシルドゥルは、警戒を怠り戯れる息子たちに激怒する。王はサウロンがバラド=ドゥールに閉じこもり出てこないことに苛立っていた。

亡霊イシルドゥルは当時を振り返り、サウロンは無為に籠城していたわけでなかったと補足する。そのとき著しく強大な軍団となったGhâzab BôronによりThíuda族と長髭族は黒門から敗走しており、サウロンはGhâzab Bôronの到着を待つだけの状態だった。
イシルドゥル王は油断しきっている兵に対して、警告として剣を研ぐよう命じる。Vëamacilは指示を不満に思い、「友」に祖父である上級王エレンディルにも砥石を送るように依頼するが、エレンディルも兵の弛緩を懸念しており、「友」に兵の訓練とVëamacilへの叱責を命じる。Vëamacilの元へ戻った「友」は、MagoldirがAdambelにやってきたことを告げる。

Magoldirはエルフの精鋭「Bright Company」の指揮官であるグロルフィンデルの依頼で、野営地東周辺の偵察に来ていた。
「友」はMagoldirと共同で偵察を行ったが、敵に大きな動きはなかった。Magoldirと共にエルフ軍の野営地Echad-in-Edhilに赴いた「友」は、グロルフィンデルに謁見する。
グロルフィンデルは「友」にBright Companyの一員のLendelenを紹介する。かつてCalatirionの灯台で“Vandassar”にかけられたサウロンの魔術を打ち払ったというLandelenは彼らの中で最も聡明と評される人物だった。

そこでガンダルフは亡霊イシルドゥルの述懐を遮り、グロルフィンデルにMagoldirに出会ったか事実を確認する。ガンダルフは、今までグロルフィンデルからその出会いについて聞いた事がないと気分を害する。エルロンドはその出会いはそこまで重要ではなかったのだと宥め、グロルフィンデルも「友」とMagoldirのどちらも「Bright Company」の所属ではなかったため、話す機会がなかったのだと語る。

更にガンダルフは“Vandassar”なる言葉の意味する物について説明を求める。イシルドゥルによると、Vandassariは「誓いの石」を意味するヌーメノールの宝物で、祖国の崩壊から7つが救い出されたという。その内の3つはアルノールに設置され、薄青の石がフォロヒェルの民、薄緑の石がリュダウルの民、赤茶の石がカルドランの民と友好の誓いを結ぶために使用された。ゴンドールの4つの石の内、金色の石は荒れ地の国の民、黒色の石はエレヒの民、透明の石はハラドの民、白銀の石はリューンの民との誓約に使用された。
サウロンはVandassarの力を捻じ曲げることを思いつき、ハラドの石を見つけ出してハラドの民を奴隷として支配してしまった。しかしこの企みを「Bright Company」が打ち破ったため、最後の同盟とハラドの民が衝突することが避けられたのだった。
これだけの重要な知識について何も知らなかった事に混乱するガンダルフを置いて、亡霊イシルドゥルは物語を再会する。

グロルフィンデルはMagoldirに偵察で得た情報を、Adambelのアナーリオン王にも報告するよう依頼する。アナーリオンは敵の総攻撃の気配を予期し、全兵力と緊急会議を召集する。
一方でMagoldirの友はイシルドゥルの息子たちから「野営地から失踪した兵」の原因が明らかになったと伝えられる。
一部始終を目撃していたHól-budlan族(ホビット族の前身となった種族)の族長Tûkaによると、失踪した兵士は夜中に突如目を覚まし、その場にいたTûkaの挨拶を無視してうわ言を呟きながらAmon Fuinまで歩いていき、そこでMordorrim(モルドールの民の意)に捕らえられたという。VëamacilとOrnaherは失踪した兵士の救出のためにAmon Fuinへの襲撃を計画する。
しかしOrnaherは「友」に、Tárandilの身を案じている事を告白する。Tárandilはサウロンを崇拝していたヌーメノール艦隊の提督Ûrizagarの息子で、元の名はAdûnzagarといった。イシルドゥルとアナーリオンの幼馴染である母Abrazâniの手引きによりヌーメノールから脱出した彼はゴンドールの岸辺でイシルドゥルに発見され、Tárandilの名を与えられ養子となった。このような出自から、Ornaherは義兄弟がMordorrimの誘惑に乗って失踪してしまうのではと恐れていたのだった。

やがてAmon Fuinへの襲撃が決行されたが、Magoldirもまた襲撃を行っていた。イシルドゥルの息子たちに襲撃を取りやめるよう説得するMagoldirだったが、息子たちはそれを拒否する。
敵陣へ分け入った一行は失踪した兵士を捜索するが見つからず、やがてMordorrim教団の長であるUrudanî Stonemaidenと遭遇する。彼女は失踪した兵士のことを知らなかった。配下のオークが逃亡したこともあり、Urudanîは一団に打ち倒され、VëamacilとOrnaherに止めを刺されそうになるが、彼女を哀れに思ったMagoldirは助命を嘆願する。慈悲を屈辱に思ったUrudanîは、復讐を宣言して逃げ去る。
「友人」が襲撃から帰還すると、皆がいなくなった事に心配したTárandilが待っていた。そこには黒門にいたはずの兄弟Meldaranもいて、東夷の大軍Ghâzab Bôronにより、Thíuda族および長髭族が敗北した事を報告した。

Chapter 12 : Mordor Besieged (第十二章 モルドール包囲・後編)

Meldaranは、Thíuda族の族長Huneric Hundred-slayer(百人殺しのヒューネリック)より、Ghâzab Bôronとの闘いの模様について聞いていた。
同盟軍は当初こそ勝利を重ねていたかに見えたが、それらは敵の偽計で、気が付けば同盟軍は夥しい敵軍に包囲され、敗走することになったのだった。これらの知らせはDíngarth砦を揺るがし、絶望から任務を放棄する兵士が続出した。

一方、イシルドゥルの息子たちはMagoldirの友人と共にまもなく開かれる緊急会議に忍び込むことを画策し、成功する。
会議においてHunericと長髭族の王ドゥリン四世の報告を聞いたエレンディルは、もはや勝機はGhâzab Bôron襲来前にサウロンを討つ以外にないと言う。
エレンディルは三つの指輪全ての力をもってバラド=ドゥールを破壊することを提案するが、ギル=ガラドは指輪所持者がサウロンに支配されるため、指輪は使用できないと反対する。アナーリオンは自らがサウロンに挑戦し誘い出すことを提案するが、圧倒的優位な立場のサウロンが挑戦に応じるはずもなしと制止される。
Lendelenは塔の外ではなく内側から攻めることを提案する。Ghâzab Bôronは常識ではありえない人員が動員されており、Vandassarの魔力が使用されていることは明白なため、ハラドの石の時と同様にVandassarの魔力を打ち破ればGhâzab Bôronは瓦解するだろうと語る。
続いて塔の内部に入る方法について議題が移ると、Tûkaが塔の内部に通じていると思われる洞窟を発見したと言った。その結果、アナーリオンが塔の外で陽動を行い、その隙にLendelenとグロルフィンデル及び「Bright Company」が塔の内部に潜入する事が決定する。
それを聞いたイシルドゥルの息子たちと「友」は会議に割り込み、自分たちも潜入に参加したいと志願する。Lendelenの希望で「友」の参加は許されたが、息子たちの参加は許されなかった。こうして会議は終わったが、エレンディルは「友」の参加が許された理由について、「Bright Company」に一人紛れる「友」の存在が一瞬でもサウロンの動揺を誘う策であると語る。

会議が終わり、イシルドゥルの息子たちはTárandilの誕生日を祝すささやかな宴を開く。焚火を囲み「友」を陽気に激励する息子たちであったが、やがて酔ったTárandilが怒りを漏らす。Tárandilは、自らが使節となり同盟を結んだ筈の山の民が同盟軍への参加を拒んだことが不満で、この戦いが終わった暁には族長に報いを受けさせると語る。しかし兄弟たちにより話題は移り、宴は穏やかに終わった。

バラド=ドゥールへの潜入作戦については、実際に参加したグロルフィンデルがその内容を語る。
予想通り洞窟はバラド=ドゥールに通じており、内部への潜入に成功する一団だったが、道中でナズグールの待ち伏せを受け、塔の最上階へ辿り着いた時には「友」の他にはLendelenとグロルフィンデルを残すだけとなっていた。
最上階に置かれたVandassarの側にはサウロンが待ち構えていた。冥王は三人を嘲るが、Lendelenがエルフではないことに気づき、その正体の看破に気を取られる。グロルフィンデルはその隙を突いてサウロンを攻撃し、LendelenがVandassarの解呪を試みる。
解呪には成功したものの、その直後に塔を地響きが襲う。「友」とグロルフィンデルは塔から脱出するために走るが、ふと気づくとLendelenがいない。彼は解呪直後の衝撃で、気絶してその場に取り残されたのだった。助けに戻ることを断念し帰還した二人は、塔の前で陽動を行っていたアナーリオンが投石で死亡したことを伝えられる。しかし計画は成功し、目論見どおりGhâzab Bôronは瓦解、その脅威は去ったのだった。

グロルフィンデルの語りを聞き、ガンダルフは非常に困惑する。魔法使いはグロルフィンデルの話の続きを要求する。
グロルフィンデルはその後のLendelenについて語る。曰く彼はその後、サウロンにより牢獄に連れていかれ、拷問を受けて死亡したのだった。
ガンダルフはLendelenの正体について問う。グロルフィンデルはLendelenがサウロンと戦うためにヴァラールから遣わされた者だったこと、また第三紀にも再度中つ国に派遣された事、その際にLendelenの記憶を取り除かれている事を語る。ガンダルフはLendelenの正体が他ならぬガンダルフ自身であった事に気づくと共に、蘇ってきた拷問の記憶に苦悶する。グロルフィンデルはガンダルフに出会った時、すぐに彼が記憶を失ったLendelenであると気付いたという。そのため、これまでガンダルフにはあえて第二紀の記憶を語らないようにしていたと告白する。

その後の戦いについてはエルロンドが語る。サウロンがLendelenを拷問に掛けている間に再度会議が行われ、サウロンを罠にかけることになった。
ガラドリエルの語りかけにより罠の内容を知ったLendelenは、サウロンに「束ねられた三つの力が貴様を打ち倒す」と予言を残して獄死した。この予言を三つの指輪が使用されることと解釈したサウロンは、指輪所持者を見つけ出して支配しようと考え、バラド=ドゥールから出撃する。
しかし三つの指輪はいずれも戦場から離れた場所で保管されており、支配に失敗したサウロンは討たれたのだった。
予言にある三つの力とはギル=ガラド、エレンディル、イシルドゥルの三人、更には後年の指輪戦争におけるフロドサムゴクリの事を示したものだった。

Chapter 13 : Imlad Morgul (第十三章 イムラド・モルグル)

サウロンを打倒したイシルドゥルは、2年かけて秩序を回復させた後北方への帰途につき、あやめ野の地で何者かの裏切りによって命を落とした。王によればその裏切り者の顔を覚えておらず、思い出そうと試みても、ただ白い石の置かれた部屋の幻影だけがおぼろ気に浮かび上がるだけだという。ガンダルフはイシルドゥルの死を知ったモルドールの残党が指輪を捜索し、王の遺体を何処かへ持ち去ったのだと推測した。また、イシルドゥルの見る白い石はバラド=ドゥールから奪還された後、ミナス・イシルの塔の中に設置されたVandassarで、王の遺体もそこに置かれているだろうとも言った。
ガンダルフは甦った前世の記憶を頼りに黒の書の解読を再開しようと、Beorninghúsに戻る。

冒険者はグリムビヨルンから与えられた仕事に戻り、その最中、森の入り口を守るエルフの門番が、侵入を試みたオークの斥候を討伐した事を知る。敵の目的を探るためその場から逃げたオークを追跡し死体を見つけると、その手にはFalch Gurthなる存在について記した書簡が見つかった。冒険者はガンダルフにそれを報告するが、魔法使いはそれを後回しにして自分の話を聞くように言う。

ガンダルフが新たに解読したページにはVóinとMagoldirの出会いについて書かれていた。最後の同盟の戦いの約2000年後、灰色山脈でVóinが出会ったMagoldirには他にも数人の仲間がいた。その名はOrolang、Macilnis、Calatúr、Silmahtar。彼らを統率していた者の名前は伏せられていたが、後のゴンドールエアルヌルである事は明白だった。当時はまだ王子だったエアルヌルとその従者たちは、父王エアルニルの命によりアングマールの脅威で危機に瀕した北方王国への救援に派遣された身で、Magoldirは灰色山脈に築かれた拠点を探し出して制圧する任務に就いていた彼らと行動共にしていたのだった。
エアルヌルの歪められた姿であるゴスモグは魔王が討たれた事で己の身の危険を感じ、モルグル谷を封鎖しその中に閉じ籠っていた。ナズグールの根城であったかの地には未だ白日の下に引き出されていない未知の強力な武器が眠っている可能性があり、それをゴスモグが手にすれば冥王の去った中つ国に残る最大の脅威となりうる。その事態を防ぎかつての王を討伐するため、冒険者はゴンドールに戻る。

幾ばくかの時が過ぎ、冒険者はモルドールに戻ってきた。
モルドールではファラミルが指揮を執り、モルグル谷の征伐を行っていた。
征伐隊の本陣である野営地Echad Uialに到着した冒険者はベレゴンドに再会する。
またミナス・モルグルの偵察を行うファラミルの命で、冒険者はミナス・モルグルに潜入する。
その結果、ゴスモグは「秘密の谷」及び秘密の武器を入手できていないこと、またゴスモグの命を狙ってUgrukhôr、Lhaerethがを巡ってそれぞれ軍を差し向けており、ミナス・モルグルは各勢力が入り乱れる戦場となっていることがわかった。
報告のためEchad Uialに戻った冒険者はガンダルフに再会する。
ガンダルフは「秘密の谷」ことThuringwathや「Falch Gurth」について興味を示しつつも、さらに黒本の解読に進展があったため、冒険者とファラミルに自分の話を聞くように言う。

エアルヌル一行に合流したVóinは灰色山脈を冒険し、グンダバドに潜むアングマールの勢力を戦った。
また三年間の戦いの後に帰還するエアルヌルの誘いで、Vóinはミナス・アノールを訪れることとなった。
一行は次の冒険として、Ugrukhôrに奪われたドゥルサングの奪還を計画する。
だが、ドゥルサングは一行が予想より遥かに厳重に守られており、連戦による連戦でついにエアルヌルの剣が折れてしまう。
撤退を決意した一行だったが、そこに炎の化身と化したUrudanî Stonemaidenが襲い掛かる。
かつて助けた女の変わり果てた姿に茫然としたMagoldirが焼かれ、致命傷を負ってしまう。
Magoldirは自身の剣Orthadelをエアルヌルに譲り、またVóinが伝説の都市Thafar-gatholを見つけられるよう祈り、息絶えた。
その後ミナス・アノールに戻った一行だったが、エアルヌルは父王エアルニルの怒りをかい、以後砦からの外出を禁じられた。
ガンダルフは、この大胆不敵な男がいままさにミナス・モルグルに潜んでいるのだと警告する。

話を聞いたファラミルは、エアルヌルと同様にドゥルサング奪還に執着した兵士Annothが作戦に参加しているが、最近彼を見かけていないと語る。
ベレゴンド、野伏のDagorasも彼の行く先を知らなかったが、モルグル谷の地図の北西部の山中の場所にAnnothの短剣が刺さっていた。
冒険者はAnnothを探すため地図に示された場所に赴き、トレヒ・ウンゴルへ繋がる坂道の途中でAnnothに再会する。
Annothは怨敵Ugrukhôrがこの地で目撃されたことから、独自に調査を行っていた。
冒険者がAnnothと共に調査を行ったところ、ゴスモグが秘密の武器を得れば、トレヒ・ウンゴルに住まうUngoledain(蜘蛛人族の意)とその女王を征伐するためにこの地にやってくるとの情報を得た。
ゴスモグと秘密の武器を求めてUgrukhôrもまたこの地にやってくることを期待し、Annothは復讐のためこの地に引き続き潜入すると語る。

Annothの無事を確認した冒険者は、ガンダルフ、ファラミルの命で、再びミナス・モルグルに潜入する。
砦の最上階の塔Barad Cúron(三日月の塔の意)に到達した冒険者だったが、入口は監視者の石により封鎖されており、Gúrzyulとそのしもべ以外の通行が禁じられていた。
ミスランディルはGúrzyulであるUgrukhôrに協力して塔に入るのは不可能であると語り、替わりにKarazgarに変装することを提案する。
ガンダルフはKarazgarの仮面を持っており、敵に対して敵意が無い人間ならば外見・精神ともに監視者の石の監視をすり抜けられると考えた。
変装者にはAyorzénが適任であるとし、協力を得るために冒険者はミナス・ティリスに移る。
Ayorzénは未だ東夷に対して敵意のある人間も多いミナス・ティリスで孤立しており、酒場で呑んだくれていた。
Ayorzénはゴンドールに協力した見返りが十分でないと憤っており、Barad Cúron潜入の助力を依頼すると憤りは激しくなる。
しかしガンダルフがKarazgarの仮面を出すと、彼は絶句する。Karazgarはかつて東方を荒らしまわり、その仮面は恐怖の象徴として東夷に伝わっていた。
Ayorzénが作戦参加を検討する間、ガンダルフは「馳夫」と会話することを冒険者に提案する。魔法使いの指さす酒場の片隅には、馳夫の装いをしたエレッサール王がいた。
アラゴルンは王家及び賢者のみに伝わる、エアルヌル王の物語を語る。

物語は、エアルニル二世の時代、ミナス・イシルが魔王の軍隊に奪われたところから始まる。
ミナス・イシルが陥落したとき司令官のEgalmoth卿は、パランティアが敵に奪われないよう、イシルの石をイシルドゥイン川に投げ入れた。
しかしパランティアは流れ去る前に敵に回収されてしまう。
魔王はパランティアを使用してエアルニル二世にミナス・イシルの陥落を告げ、以後エアルニル二世はアノールの石の使用を禁じた。
モルドールの脅威を知ったエアルニル二世はミナス・アノールをミナス・ティリスと改名し街の防備を強化したが、やがて没し、エアルヌルに王位が譲られる。
エアルヌル王はモルドールに奪われた全ての都市の奪還を渇望しており、その心に付け込まれてモルドールの使者と言葉を交わしてしまう。
モルドールの使者はかつてエアルヌルがフォルノスト合戦において魔王から逃亡したことを嘲り、魔王との一騎打ちを申し込み、勝利のあかつきにはモルグル谷の返還を約束する。
激昂したエアルヌルだったが、執政マルディルの制止で思いとどまり、使者を追い出す。
その後もモルグル谷のことでエアルヌルが乱心するたびに、マルディルは王を宥め諫めた。
だが七年後、再びモルドールの使者がゴンドールを訪れる。
使者はエアルヌル王の気が変わっていないことを確認すると、王に贈り物があると語る。
贈り物とは、ミナス・イシル防衛の英雄Egalmothの、冒涜の限りをつくした死体だった。
フーリン家の同門であるEgalmoth卿の変わり果てた姿を目の当たりにしたマルディルには、もはや激昂するエアルヌル王を制止する力を持たなかった。
やがてエアルヌルは王付きの騎士団と共にミナス・モルグルに出陣したまま戻らず、ゴンドール王の血筋は絶えた。
マルディルは「王還りますまで」ゴンドールを治めることになったが、王は魔王により堕落し、モルディリスあるいはゴスモグとして中つ国の敵に成り下がった。
アラゴルンは冒険者に、ゴスモグがかつて何者であったのかに関係なく、中つ国の敵を討ってほしいと語る。

Chapter 14 : Imlad Morgul (第十四章 イムラド・モルグル)

アラゴルンは、ゴスモグが予想できない防備や罠を仕掛けている可能性に言及し、冒険者に注意を促す。
またAyorzénについても、相互に利益がある状態であれば助けになるが、利益がなくなった時点でどうなるか不明である点にも言及する。
一方Ayorzénは、協力するのはBarad Cúronの潜入のみ、逃亡の際には真っ先に逃げてよいことを条件として、協力を承る。

Barad Cúronには冒険者、Ayorzén、野伏のCulangが潜入が潜入するが、塔の内部ではゴスモグが待ち受けていた。逃げるAyorzénを庇うため、また中つ国の悪を討つため、冒険者はゴスモグに立ち向かう。
魔術による幻影で冒険者達を翻弄するゴスモグだったが、かつてサウロンやゴスモグを打ち倒した英雄達を知る冒険者の意志を挫くことはできず、ついにゴスモグは打ち倒される。
Barad Cúronの塔最上部を調査すると、Vandassariと埃の入った棺を発見する。幽鬼イシルドゥルはこれこそが自らの遺骸であると断言する。
自らの平穏を見つけ安堵するイシルドゥルだが、ゴスモグは彼の偉業がゴンドールの恒久的な平和に繋がらなかったことに言及し、嘲笑する。
そこに見張りをしていたCulangが新たな闖入者の存在を警告するが、次の瞬間Ugrukhôrとその一党が塔に押し入り、Culangを人質にしてしまう。
またUgrukhôrは既に捕らえていたAnnothを殺害し、この場に姿の見えないKarazgarの身柄を要求する。
冒険者とCulangは機転を利かせてUgrukhôrの配下を全て始末するが、Culangもまた重症を負ってしまう。
図らずしも一騎打ちとなった冒険者とUgrukhôrだったが、大いなる敵の前にさしもの冒険者も防戦を強いられる。
自らの勝利を確信するUgrukhôrだが、しかしゴスモグの不意の一撃により死亡し、ゴスモグもまた致命傷を負う。
ゴスモグは、他の悪がモルドールの支配者となることが許せなかったと語り、また冒険者がモルドールが他の悪から守ることを期待し、ゴスモグが見つけられなかった「克服し得ぬ武器」に続くと伝わる鍵を託し、絶命する。

塔を出た冒険者は、作戦中に逃げたAyorzénは仮面を持って東方へ逃げたことをファラミルより教えられる。
またガンダルフは、イシルドゥルの誓いを果たすために王の遺骸を裂け谷に持っていく必要があること、これ以上黒本から読み取れることがないこと、「克服し得ぬ武器」について自らも調査を行うことを語る。
一方でこの戦いで多くの悪を滅ぼした偉業を称え、冒険者を祝福した。

Epilogue

ゴスモグが残した鍵の出所を調べるため、冒険者はくろがね山のKhilの元を訪ねる。鍵を見たKhilは生家を整理している時に見つけたという施錠された小さな箱を提示する。くろがね山の職人の手を借りて鍵を修復した冒険者が鍵穴に鍵を差し込むと、果たして箱の蓋は開かれた。箱の中にはガラスの破片が入っていた。ガンダルフが破片を調べた結果、それはミナス・モルグルの塔の最上階に据え付けられていた回転灯の破片だった。月明かりが封じ込められた破片を黒の書の空白のページにかざすと、月光文字で書かれた文が浮かび上がった。

Vóin'sTale(ヴォーインの手記)

Voinがモルドールを旅した目的はエアルヌルを見つける為だった。
Magoldirの最期の言葉通り、北の地でThafar-gatholを探す旅を続けていたVoinは人伝てに王がミナス・モルグルへ向かい消息を絶ったと聞き、友人を探すべく再び黒の国へ足を踏み入れた。ドゥルサングでの戦いから7年後の事だった。
ミナス・モルグルに仕えるドワーフたちの中に紛れ込んだVoinは邪悪で過酷な任務に耐えながら頭角を表し、5年の歳月をかけて上層塔の管理人の地位にまで上り詰めた。黒の書はミナス・モルグルの塔内で仕事に勤しむ傍らで記されたもので、そこには友を救えなかった悔恨が綴られていた。
城塞内を自由に出入りできるようになったVoinは、そこで王とその従者たちを発見した。Voinは幽閉されたエアルヌルに共に脱出しようと持ち掛けるが、既に供回りの騎士たちの何人かをCargulに変えられていた王はそれは不可能だと言う。魔王はMagoldirの形見のOrthadelをエアルヌルの手元にあえて残しており、生きる希望を失ったエアルヌルがその剣で自らを刺し貫くのを待ち望んでいたのだった。Voinはそうなれば王も幽鬼になってしまうと予感したが、既に何年も死の誘惑に抵抗し続けてきた王は自身の気力が次第に磨耗していくのを実感していた。

その後もVoinは共に脱出する方法を探し続けたが、見つからないまま時間だけが過ぎていき、エアルヌルはOrthadelを持って生き残っている従者と共にミナス・モルグルを脱出するよう友に頼んだ。それは幽鬼と化す運命からは逃れられずとも、自害して魔王を喜ばす事だけは避けたいという、王のせめてもの抵抗だった。エアルヌルの望みを叶えるため、Voinはまだ人の姿を保っていたOrolangとMacilnisを地下牢から解放する。Orolangは王と共に逃げる事を拒み囮を買って出たため、Voinは仲間内で最も足が速く脱出できる可能性の高いMacilnisにOrthadelを渡した。月光文字の記述はMacilnisとOrthadelがモルグル谷から脱出した一方、Orolangは逃れられなかった事を示唆して終わっていた。
ミスランディルはMacilnisのその後の運命は不明瞭だが、Orthadelは生き残ったに違いないと言う。魔法使いは名も来歴も忘れられ、無銘の剣となったOrthadelが巡り巡ってドゥーネダイン、即ちゴロディアの手に渡り、裂け谷で鍛え直されてDúnacharになったのではないかと推測していた。

Isildur's Last Journey(イシルドゥル最後の旅)

イシルドゥルの遺骸の入った棺を裂け谷に運ぶため、冒険者とガンダルフは北を目指す。あやめ野に差し掛かると、自身の遺体の存在を感じ取ったイシルドゥルの幽鬼が現れるが、王は自身に接近してくる邪悪な何者かの気配を感じて警戒していた。冒険者が付近を捜索すると現れたのはかつて遭遇したVágari the Wandererだった。それまで脈絡の無い言葉を呟き続けるだけだったVágariはイシルドゥルの遺体を見つけると、にわかにはっきりと自身の犯した罪について告白したいと言い、語り始めた。

Vagariの正体はヌーメノール艦隊の総督Ûrizagarの息子にしてイシルドゥルの養子でもあるTarandilが変じた姿だった。
かつて父の名代として多くの戦場を渡り歩いていたTarandilは、エレヒの山の民を降伏させゴンドールへの友好を誓わせた際、彼らの王Riocの娘であるBravantelと恋に落ちた。やがて二人の間には息子が生まれたが、ヌーメノールに対する反感を抱き続けていたRiocはサウロンとの戦いが始まる直前にその事実を知って激怒し、イシルドゥルへの宣誓を破棄、ゴンドールへの協力を拒んだ。そして事情を知らないイシルドゥルもまたそれに怒り、呪いでBravantelを含む山の民を死霊へと変えてしまった。
妻子の存在を打ち明ければ養父の慈悲を得られた可能性もあったが、ついに言い出せなかったとTarandilの幽鬼は言った。
亡霊と化したRiocに詰られて絶望に囚われたTarandilはあてもなく荒野をさ迷うが、その前にナズグールの一人であるThe Blade of Lebenninが現れた。指輪の幽鬼は妻子を呪縛から解放する引き換えにイシルドゥルから指輪を奪還し、冥王に差し出すという取り引きを持ち掛けた。自暴自棄になっていたTarandilはそれに応じてモルドールの残党にイシルドゥルの進路を教えた。

本来の姿を取り戻したTarandilは父に向かって、許しを得る事は望んでいないが自分の悔恨を知って欲しかったと告げた。対するイシルドゥルは息子を許す事はできないと言いつつも、既に十分すぎる程の苦しみを抱えた息子の姿を見て、復讐心を捨てる。王は事前に話してくれれば悲劇を回避する事ができたかもしれないと悔やむ気持ちを示した。

Closing the Book(本を閉じる)

黒の書の最後の数頁はVoinの妻Bozhénaによって書かれていた。
剣と仲間をモルグル谷から脱出させた後、エアルヌルはついに幽鬼と化した。Vóinは王の心を取り戻そうと試みたが、それは逆にゴスモグの怒りを買って誅殺されかける結果になった。自分が最早大勢いるドワーフの使用人の一人に過ぎなくなった事を理解したVóinは、塔の灯を削り取った破片にZherlukaの技術で月光を封じ込め、その明かりの中で書庫から盗んだ白紙本に亡き友人たちと過ごした日々について書き綴った。
こうして黒の書が完成した後、Vóinは同じく城内で拾った金庫の鍵を二つ作り、その片方を壊してゴスモグに献上し、ミナス・モルグルを去った。その際、魔王から下賜された「克服し得ぬ武器」の封印を解く鍵だと偽り、拒絶されないようにした。

Járnfastの自宅に戻ったVóinは隠し部屋を作り、そこに本を安置して封を施した。Vóinは部屋を作る間に生まれた息子Tázkoに、命を落とした友人と、死よりも凄惨な運命に捕らわれた友人たちを弔うための墓だと説明していた。その後Thafar-gatholを探す最後の旅に出たVóinは妻子を残して灰色山脈の奥深くへと分け入って姿を消し、Tázkoを育て上げたBozhénaは物語を締め括って欲しいという夫の遺言に従って黒の書の巻末を記し、部屋を完全に封印した。

黒の書の全容を解読したガンダルフは、本の今後について冒険者と意見を交わす。本の最も正当な所有権はVóinとBozhénaの子孫であるKhîlにあった。だが、エアルヌルの知られざる一面が記録されているという点ではゴンドールにとっても貴重な史料なため、ミナスティリスのHousesof Loreに進呈するという選択も視野に入れる必要があった。また、ガンダルフは本との交換条件として北方の領有権を放棄すると約束したKarazgarについても言及する。Weeping Warriorは自身の力を保持ないしは拡大する目的で黒の書を欲していると見られるものの、今や特別な魔力がある訳でもない事が明らかとなった上、解読法を知っている者にしか判読できない書物を渡したとしても、かの敵が今後大きな脅威になる事は無い。この選択は自由の民に俄然有利な条件で中つ国の情勢を安定させる事ができた。

Tale-spinnerのKhîl、伝承の研究者Covadil、そしてKarazgar。三者の内誰に本を渡すかを冒険者が決めた時、モルドールの秘密と黒の書を巡る旅は幕を閉じる。

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • 原作に無いオリジナルのシナリオになるせいか、個性の強いキャラが増えてる感じがする -- 2022-01-01 (土) 17:56:35
  • 今まで一人で細々と書いてたから他に書いてくれる人が出てきたのはすごく有り難い。乙です。 -- 2022-01-09 (日) 19:39:51
  • エピローグまでお疲れさまでした。Chapter 10あたりから記事作成に参加しておりましたが、一人での作業ではないということが非常に心強かったです。ありがとうございました。 -- lotroスキー 2022-01-30 (日) 23:35:10
    • こちらこそ助かりました。実を言うとまだ少し追記しないとですけど -- 2022-01-31 (月) 01:12:34
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。
Last-modified: