イシリエンの野伏のぶせ

概要

カテゴリー役職・組織・団体
スペルRangers of Ithilien
異訳イシリアンの野伏

解説

イシリエンで活動するゴンドールの偵察隊。
彼らは北方野伏と同様、南方におけるドゥーネダインの末裔であった。

かつてイシリエンに住んでいた民の子孫から構成されており、イシリエンが完全にモルドールの手に落ちた後、デネソール二世によって同地における偵察と遊撃の任に当たるために組織された。指輪戦争時にはファラミルが隊長を務めていた。

立っていたのは背の高い四人の男たちでした。二人はきらきら光る広刃の槍を手に持ち、あとの二人はほとんど自分たちの背丈ほどもある大弓と長い緑の羽根のついた矢のはいった大きな矢筒を持っていました。四人とも脇には剣を吊し、色合いがさまざまに変わる緑がかった茶色の服を着ていました。 … 緑色の籠手で手をおおい、顔も目を除いて緑色の頭巾と覆面で隠されていました。その目はどれもきらきらと光る鋭い光を湛えていました。 …
日射しが熱くなるにつれ、男たちは涼気を取るために時折り覆面を外しましたので、フロドはかれらがりっぱな顔立ちの男たちであることを知りました。皮膚の色は薄く、髪の毛は黒っぽく、灰色の目と悲しげで誇り高い顔の持ち主たちでした。*1

フロド・バギンズサムワイズ・ギャムジーはイシリエンを通過中に、からやってくるサウロンの同盟軍(じゅうを伴ったハラドリム)を攻撃している彼らに遭遇し、戦闘終了後に彼らの基地であるヘンネス・アンヌーンへ連行された。

その後モルドールからの攻撃が開始されると、イシリエンの野伏はファラミルの判断によって全員オスギリアスの守備隊に組み込まれた。
イシリエンの野伏の生き残りは、西軍黒門の戦いに出で立つ際にも進軍の助けとなった。十字路に置かれた守備隊にはイシリエンの地理に詳しい射手が選ばれ、またヘンネス・アンヌーンに拠る熟練した偵察隊は敵の奇襲を事前に警告することができた。

名前の登場するイシリエンの野伏

映画『ロード・オブ・ザ・リング』における設定

映画版独自のキャラクターであるマドリルが登場する。

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • 映画のように秘密のトンネルでアンドゥインを渡ったのかもね。 -- 2011-08-08 (月) 14:27:09
  • 乱波・素波・忍者の類でしょうか? -- 2013-10-12 (土) 12:34:23
  • 指輪戦争後の隊長は誰だったのでしょう?ファラミアは大公であり、執政であり、その上、野伏の大将となると草鞋をはき過ぎだと思うのですが。そもそも、戦後もイシリアンの野伏は存在したのでしょうか?オスギリアスの守備隊に組み込まれた後、白の部隊にそのまま編制されたのでしょうか?南の野伏はいなくなってしまった? -- 2014-12-04 (木) 12:22:20
    • 成立の経緯を考えるに、少なくとも遊撃部隊としては役目を終えましたので解散した可能性は高いかと思います。ただrangerという語にある複数の意味(パトロール隊員、王室森林保護官、等)を考慮すると、イシリアンの領地を維持管理するための何らかの役職名として存続したかあるいはそうした人々の呼び名として残った、といった妄想は可能かもしれませんね。 -- 2014-12-04 (木) 16:51:48
      • 平和になった証とはいえ、役割が終わってしまうのは寂しいですね。白の部隊は、役目を終えたかもしれない彼らの代わりに出来たのでしょうか? -- 2014-12-04 (木) 21:52:34
    • イシリアンは、アンドゥインの東岸の、東方モルドール方面や南方ハラド方面などの交通の要所である十字路があったため、警備は必要だったでしょう -- 2014-12-05 (金) 00:38:43
      • 確かに、イシリアンは縦に広いですし、和平を打ち立てたとはいえ、東と南は油断できないですからね。きっと、何らかの形で残ったのでしょうね。納得しました。 -- 2014-12-07 (日) 01:27:12
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。
Last-modified: