また児童ポルノ規制についての話

以前、児童ポルノ規制についての話を書いたことがありましたが、私が書いたこととよく似た文章を見つけたのでまた少々。

「児童ポルノ禁止法」で日本のマンガ・アニメが衰退する | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社

良くも悪くも日本のアニメやマンガ、ゲームは、お色気ネタと表裏一体で発展してきました(浮世絵春画のように)。ですが「絵に描かれた児童ポルノも全部禁止」となれば、日本のアニメやマンガの資産は壊滅的な打撃を受けることになります。

そもそも、「他人にとって不快な考えや主張を持っている人間であっても、実害がない限りは規制されない」というのが思想・表現の自由のはずです。ところが現在の規制論ではその辺のことが忘れられ、「実害があろうがなかろうが、児童ポルノやそれに類する汚らわしいものはすべて世の中から抹殺する」という考えのもとに行動している規制派だらけ。「多数の人間から見て不快」というだけで規制なら、一体どれだけのことを規制しないとならないのか? そして絵に描いたものを規制したからといって、実際に子供を守ることには全く繋がりません。絵を禁止したところで、子供に対して欲情する人間は欲情します(本能ですから)。そして絵が禁止されたら、それまで“犯罪にならないし被害者もいない”絵で欲望を満たしていた人間はどうしろというのでしょう。いきなり矯正しろと言うのでしょうか。「同性愛は異常。矯正しろ」と言うのと何が違うのでしょう?

それに繰り返しますが「絵に描いたものもすべて所持禁止」などとすると、「警察に、好きなだけ他人を検挙できる権限を与える」ことに簡単に繋がります。そうやって警察が権力を乱用する可能性は「自衛隊を軍隊にしたら、海外侵略をまた始めかねない」という可能性よりも遙かに高いのです。なぜなら戦争は、金もかかるし負けたら責任取らされるし、始めるだけでもとにかくリスクが大きいものです(まして日本ではなおさらのこと)。ところが警察が「適当に、児童ポルノ所持容疑ということにして誰かを逮捕」するのに、どれだけのリスクがあるのでしょう? あまつさえ“逮捕=有罪決定”みたいな世間的風潮のある日本では、最終的に有罪にならなくても、社会的に抹殺されることに簡単に繋がります。

実際アメリカでは、こんな話がありました。

米国のMANGA収集家が児童ポルノ法に抵触するかどで最高15年の懲役だそうですが: AskJohnふぁんくらぶ

1000冊の本を持っていたとして、その中にたった1冊“どこかの誰かが児童ポルノだと判断”した本が紛れ込んでいただけで逮捕され、有罪にされる可能性があるわけです。するとマスコミは、まるで「そんな本しか持っていない」ように報道したがるもので……。