フオルン

概要

カテゴリー種族
スペルHuorn

解説

ファンゴルンの森の奥深くにいる、動き、歩く木々。(人間ホビットにわかるような)言葉を話すことはなく知能も低く、エントよりもずっと木に近い。
メリアドクの想像や木の鬚の発言によれば、眠り込んでほとんど木のようになってしまったエントか、あるいはエントが世話をする内に目が覚めてエントのようになった木かのいずれかであると思われる。
フオルンは普段は動かないが時に気性が荒く、近づいた生き物を見境なく襲うことがあった。

木々は灰色をして脅かすように見えました。そして影とも靄とのつかぬものがその周りに立ちこめていました。地をはうばかりに大きく広げた太枝の先はまるで何かを探る指のように垂れていました。また木々の根は見慣れぬ怪物の四肢のように地面から持ち上がり、その下には暗い洞穴がぽっかりと口を開いていました。*1

フオルンは、エントに命じられて働くことがあった。ファンゴルンの森のフオルンは木の鬚に命じられてアイゼンガルドへの攻撃に参加するとともに、別の一隊は奥出での谷まで歩いて行き、角笛城の合戦で自分たちの中に敗走してきたオークを殲滅し、オークの死体を死の丘に埋めたと思われる。彼らは移動する時は見通しがたい暗闇のようなものを纏い、人目につかない。

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • 某教育テレビの樫の木おじさん思い出した・・・ -- 2013-02-27 (水) 19:58:39
  • SEE二つの塔で古森の木がギムリに威嚇したり、ラストで森がオークを襲ったりしてましたがあれはみんなフオルンだったんですね。今頃になってやっと理解しましたわ。 -- 2013-04-30 (火) 23:09:29
    • 古森じゃなくてファンゴルンの森です。古いけど。 -- 2013-05-02 (木) 00:36:01
  • フオルン女とか居ないのかな… -- 2017-06-29 (木) 17:26:04
  • 危険だから伐採せんと・・・・ -- 2019-06-08 (土) 00:51:09
    • 余計怒らせるだけだよ -- 2019-06-08 (土) 12:18:25
  • 古森とかファンゴルンとかの設定に直接現れているけど、特に昔の欧州では森は神秘や怪奇が起こる場所であり(実際森で行方不明になった人間が多数いたのだろう)、森の神秘や不思議に関する民話が多数登場する。そういった「森に対する恐怖」の象徴と言えるでしょう。現代日本(と現代日本で作られるフィクション)ではすっかり失われた考えですが -- 2022-08-30 (火) 01:53:36
    • 欧州に限らずどこもそうだろ。後、日本でも山や森にまつわる怪談話とか腐るほどあるよ -- 2022-08-30 (火) 23:39:17
      • もちろん日本にもありますが、日本では「森」≦「山」という印象があります -- 2022-08-31 (水) 00:42:29
      • そりゃあ日本とヨーロッパの地形の差の問題で結局は森の怪異なのでは 山怪を読んで楽しもうぜ -- 2022-08-31 (水) 18:51:39
      • 爺「お前あの山/森に入ったんか!?」「お前アレを見たんか!?」→寺とか神社に。おばあちゃんは泣き崩れる。
        住職・宮司「とんでもない物を連れて来ましたね」「私の手には負えません、◯◯さんの所へ」→なんか滅茶苦茶強い祓い屋を紹介される。
        ネット上に転がってる怖い話あるある。 -- 2023-10-15 (日) 00:33:45
    • なんかdisらないと結論まとめられないのは無作法の極みとばっちゃが言ってた。 -- 2022-08-31 (水) 00:05:07
      • これをdisってると捉えるのはばっちゃも出来の悪い孫だって思ってる -- 2023-10-14 (土) 14:52:20
        • ワロタ。
          でも確かにどこをdisってるんだって感じよな。単に環境やそこから来る感性の違いを話してるだけなのに。 -- 2023-10-15 (日) 07:52:00
  • "雑に"考えるなら人間に対するチンパンジーやゴリラ・オランウータンみたいな立ち位置かね。 -- 2024-01-08 (月) 17:13:45
    • それを言うならむしろ人間と家畜の関係だと思います。世話をするうちに世話主に似てくる、というのは犬や豚などの家畜化がまさに該当しますし、そもそもエントの呼び名が「木の牧人」ですからね。 -- 2024-01-08 (月) 18:49:34
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。
Last-modified: