#author("2019-12-30T18:22:32+09:00;2017-11-21T00:22:26+09:00","","")
- アルノール9代目の王エレンドゥア(Elendur)については、[[エレンドゥア(ヴァランドゥアの息子)]]を参照してください。
----
* エレンドゥア [#tbaa8d37]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[人名]]|
|~スペル|Elendur|
|~種族|[[人間]]([[ドゥーネダイン]])|
|~性別|男|
|~生没年|[[第二紀]]3299~[[第三紀]]2(享年144)|
|~親|[[イシルドゥア]](父)|
|~兄弟|[[アラタン]]、[[キアヨン]]、[[ヴァランディル>ヴァランディル(イシルドゥアの息子)]](弟)|
|~配偶者|不明|
|~子|なし|

** 解説 [#Explanation]

[[イシルドゥア]]の長男で、[[アラタン]]、[[キアヨン]]、[[ヴァランディル>ヴァランディル(イシルドゥアの息子)]]の兄。祖父の[[エレンディル]]に非常によく似ていたと言われる。

エレンドゥアは、エレンディルやイシルドゥア、兄弟や[[忠実なる者]]達と共に、[[ヌーメノール]]の没落を逃れて[[中つ国]]へと漂着。その後に起こった[[最後の同盟]]の戦いでは、ほぼ終始イシルドゥアと行動を共にして戦った。

>三人とも[[同盟>最後の同盟]]の戦いに従軍したが、[[アラタン]]と[[キアヨン]]は[[モルドール]]攻略と[[バラド=ドゥーア]]包囲には参加しなかった。[[イシルドゥア]]の命で[[ミナス・イシル>ミナス・モルグル]]の要塞に配置され、[[サウロン]]が[[ギル=ガラド]]や[[エレンディル]]から逃れて(後に[[キリス・ウンゴル]]と呼ばれた)キリス・ドゥーアスを突破し、打ちたおされる前に[[ドゥーネダイン]]に復讐することがないように備えていた。エレンドゥアはイシルドゥアの世継であり寵愛を受けていて、([[オロドルイン]]での最後の挑戦以外は)戦争の間ずっと父に同行していて、イシルドゥアの全幅の信頼を受けていた。((『[[終わらざりし物語]]』「あやめ野の凶事」の註11(著者註)))

最後の同盟の戦いの後、エレンドゥアは兄弟やイシルドゥアと共に[[アルノール]]へと向かう途中、[[あやめ野]]で[[オーク]]の攻撃を受ける。その時、エレンドゥアは自分は最後まで戦う代わりに、イシルドゥアに[[一つの指輪]]を持って脱出することを促した。その結果イシルドゥアは指輪の力を使って透明になり逃げたが、結局イシルドゥアもエレンドゥアも死んだ。
後にエレンドゥアの遺体の下からは従者の[[エステルモ]]が救出され、彼を通してイシルドゥアとエレンドゥアの最期の状況が後世に伝わった。

>かくしていずれ王になるはずであり、かれを知る人すべてが予言していたように、強さと叡智に、またよけいな自尊心のない威厳において、もっとも偉大で、[[エレンディル]]の子孫の中でもっとも美しく、祖父に一番似ていたエレンドゥアもここに倒れたのである。
後世([[エルロンド]]のように)かれのことを想いだした人は、[[エレッサール>アラゴルン二世]]王が外見も内面も似ていることに驚いた。エレッサール王は[[指輪戦争]]の勝利者で、この戦いで[[指輪>一つの指輪]]も[[サウロン]]も永遠に葬られたのだ。[[ドゥーネダイン]]の記録によればエレッサールはエレンドゥアの弟[[ヴァランディル>ヴァランディル(イシルドゥアの息子)]]の三十八代目の後継者である。遺恨を晴らすまでにはかくも長い歳月が流れたのだ。((『[[終わらざりし物語]]』「あやめ野の凶事」本文及び註26(著者註)))

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,,,,,reply)