* ダイン二世
** 概要
* ダイン二世 [#f7488a21]
** 概要 [#s8216c11]

|~カテゴリー|人名|
|~スペル|(未入力です。協力をお願いします)|
|~その他の呼び名|(未入力です。協力をお願いします)|
|~種族|(未入力です。協力をお願いします)|
|~性別|(未入力です。協力をお願いします)|
|~生没年|(未入力です。協力をお願いします)|
|~親|(未入力です。協力をお願いします)|
|~兄弟|(未入力です。協力をお願いします)|
|~配偶者|(未入力です。協力をお願いします)|
|~子|(未入力です。協力をお願いします)|
|~スペル|Dáin II|
|~その他の呼び名|鉄の足(Ironfeet)|
|~種族|[[ドワーフ]]|
|~性別|男|
|~生没年|[[第三紀]]2767-†3019、享年252。在位2941-3019(78年間)|
|~親|[[ナイン]]|
|~兄弟|不明|
|~配偶者|不明|
|~子|[[トーリン三世]]|

** 解説
** 解説 [#g22dc7c2]

Dáin II Ironfeet、鉄の足と呼ばれる。[[ナイン]]の息子。[[トーリン三世]]の父。
父と共に[[ナンドゥヒリオン]]の戦いに参加し、[[アゾグ]]を討ち取って父の仇を討つが、戦いの後は[[くろがね連山]]に戻る。
後に(又従兄弟の)[[トーリン二世]]の呼びかけに応じて[[五軍の合戦]]に、[[くろがね連山]]の[[ドワーフ]]を率いて参戦。そして[[トーリン二世]]が死んだため、[[エレボール]]の[[山の下の王国]]の王となってその地に留まった。
そして[[指輪戦争]]で[[エレボール]]が[[サウロン]]の同盟軍に攻撃された時、老齢だったが自ら斧を持って戦い、[[谷間の国]]の[[ブランド]]王の亡骸の傍らで討ち死にした。
2767-†3019、享年252。位2941-3019、在位78年間。
[[ナイン]]の息子。[[トーリン三世]]の父。
父のナインと共に[[ナンドゥヒリオンの合戦]]に参加する。その戦いでナインは[[アゾグ]]に殺されたが、ダインはアゾグを討ち取って父の仇を討った。戦いの後は[[くろがね連山]]に戻る。
[[スマウグ]]の死後、(又従兄弟にあたる)[[トーリン二世]]が[[闇の森]]と[[谷間の国]]の軍勢に対して[[エレボール]]に籠城していたとき、トーリンの呼びかけに応じ、[[くろがね連山]]の[[ドワーフ]]を率いて救援に向かう。その時[[五軍の合戦]]が起こった。
この戦いで[[トーリン二世]]が死んだため、ダインは[[エレボール]]の[[山の下の王国]]の王となってその地に留まった。

** コメント
[[指輪戦争]]で[[エレボール]]が[[サウロン]]の同盟軍に攻撃された時、ダインは老齢であったが自ら斧を持って戦い、[[谷間の国]]の[[ブランド]]王の亡骸の傍らで討ち死にした。

** コメント [#r38cdfa3]

- そういえば、指輪戦争のころのくろがね連山って、どうなっていたのでしょう? 相変わらずダイン二世の主権の下にあったのでしょうか?それとも親戚のだれかがくろがね連山の王位についていたのでしょうか? -- カイト
- ナンドゥヒリオン、五軍の合戦、指輪戦争、と第三紀末のドワーフ3大合戦にことごとく参加し、それぞれで重要な役割を果たした方。きっと、「ドワーフ武将列伝」とかあったら最も偉大な武将として取り上げられるのだろう。 -- カイト

#comment