[[クウェンヤ]]

-アラゴルンが戴冠式で歌ったのは確かクウェンヤだったような --  &new{2013-03-10 (日) 02:54:22};
-クウェンヤ語という訳もみるが、あえて言うならクウェンディ語か?--子馬のサム --  &new{2013-03-10 (日) 16:24:36};
--シンダリン語と書かれると落ち着きませんよねぇ。 --  &new{2013-03-10 (日) 18:25:09};
--クウィンディは、イルーヴァタールの長子全般(アヴァリ+エルダール)を主に指す用語ですが、クウェンヤは上のエルフ(エルダールの中の一派)の言語ですので、クウィンディ語というのは語弊が大きいと思います。 --  &new{2013-03-11 (月) 16:33:58};
---もともと生まれたばかりのクウェンディたちが話していたクウェンヤが、アマンではあまり変化せず、ミドルアースではかなり変化してシンダリンになったのではと憶測したところです。また、シンダール→シンダリンというような関係がクウェンディ→クウェンヤにも成り立つのかもと思ったところです。根拠は全くないですが。--子馬のサム --  &new{2013-03-11 (月) 23:32:29};
-テレリ族のエルフ達は旋律を愛するがゆえに自分達の言葉についてもより美しい響きの言葉を求めたがゆえに多数の派生語を生んだ、という訳でシンダリンというのもノルドール達がつけた呼び名で当人達にとってはノルドールが話す言葉こそがアマンクウェンヤ、ノルドリンであって自分達の言葉こそが現代クウェンヤだと思っていたかもしれない。 --  &new{2013-03-12 (火) 00:01:56};