#author("2020-12-18T15:09:47+09:00;2011-05-20T07:56:23+09:00","","")
[[ルダウア]]

-旧アルノール時代の領土東端よりさらに北や東までルダウア領が拡がっていることから、山岳人と結んで拡がったように思えます。 --  &new{2009-10-01 (木) 16:16:54};
--三国志でいうところの蜀かな?まあ、どうでもいいが・・・ --  &new{2012-04-14 (土) 04:41:04};
--ドゥネダインが少ないにも拘らず国土を広げた結果、多数派となった山岳人に乗っ取られたのでしょうね。 --  &new{2012-04-19 (木) 21:33:36};
--始めから人口が少なかったから、彼等を受け入れたら、母屋を乗っ取られたのでしょう。 --  &new{2019-01-11 (金) 16:57:12};
---人口が少なかったのもあるけど、アルノール版の黒きヌメノール人みたく易々と堕落したドゥーネダインも多そう。避難場所に最適な裂け谷に近いというのに、塚山丘陵に依ったカルドラン残党のような根性を見せた形跡がまるでないからね。 --  &new{2019-01-11 (金) 19:04:40};
---アルノール創建の時点で、王党派と親密だった沿岸地域の諸侯から領地を没収して上流のこの地域に追いやったりしてたんじゃないかな?だから元々王室へは反感を抱いていたとか。 --  &new{2020-12-18 (金) 15:09:47};
-なぜか知らんが、凄い気に入ってる国。ダメダメでヘタレな所も好き。昔どこかで、確かここの首都名が「カメス=ブリン」と聞いたが都市名まで田舎臭くてまたそこも良い。 --  &new{2018-11-30 (金) 12:30:05};
--カメス=ブリンはICE社の設定ね --  &new{2020-12-03 (木) 08:20:16};
-記事内にもあるけど、アラゴルンのこの地に対する苦々しく吐き捨てるような、かつ隙の一切ない罵倒批判ぐうすこ。 --  &new{2019-01-08 (火) 11:15:52};
--アラゴルン、ルダウアにめっちゃ辛辣だよな。まあ父祖が味わった苦難や悲運を思えば無理もないんだが。 --  &new{2019-09-20 (金) 18:46:33};
-アラゴルンにとってみれば、こいつのせいで一族と祖国が没落したいわば鼻つまみ者かつ厄介者の親戚みたいな立ち位置なのかな。なまじっか血や系列に関わりがある分、軽蔑に加え複雑な思いを抱いていそうだ。 --  &new{2020-08-16 (日) 23:50:08};
-映画の話とはいえ魔王の亡骸の墓がある(というか戦闘不能にした魔王を滅ぼせないまま封印してた?)とか、どうも「呪われた土地」「忌まわしき土地」ってイメージがまとわりつく。名前の響きもそんな感じがするし。 --  &new{2020-08-18 (火) 20:26:03};
-裂け谷に近いのにろくに援助を送られた形跡が見られない事からも、相当にひどい堕落ぶりだったんだろうな間違っても関わりたくないような。 --  &new{2020-12-03 (木) 08:03:25};