* アルヴェドゥイ
** 概要
* アルヴェドゥイ [#e6d3530a]
** 概要 [#e1e87f02]

|~カテゴリー|人名|
|~スペル|(未入力です。協力をお願いします)|
|~その他の呼び名|(未入力です。協力をお願いします)|
|~種族|(未入力です。協力をお願いします)|
|~性別|(未入力です。協力をお願いします)|
|~生没年|(未入力です。協力をお願いします)|
|~親|(未入力です。協力をお願いします)|
|~兄弟|(未入力です。協力をお願いします)|
|~配偶者|(未入力です。協力をお願いします)|
|~子|(未入力です。協力をお願いします)|
|~スペル|Arvedui|
|~その他の呼び名||
|~種族|[[人間]]([[ドゥーネダイン]])|
|~性別|男|
|~生没年|[[第三紀]](1864)-†1975(享年111)。在位1964-1974(10年間)|
|~親|[[アラファント]]|
|~兄弟||
|~配偶者|[[フィリエル]]|
|~子|[[アラナルス]]|

** 解説
** 解説 [#vf4c65df]

Arvedui、[[シンダール語]]で最後の王の意([[マルベス]]によって名付けられた)。[[アラファント]]の息子。[[ゴンドール]]の[[オンドヘア]]の娘[[フィリエル]]を妻とし、[[アラナルス]]の父となる。[[アルセダイン]]15代目にして[[北方王国]]最後の王。
[[アングマール]]に[[フォルンオスト]]を攻撃されたとき、最後まで北方丘陵に踏みとどまっていたが[[青の山脈]]の[[ドワーフ]]の廃坑に逃げ延び、飢えに襲われたところを[[ロスソス]]族に救われ、そこで南方からの助けを待った。
そして[[キーアダン]]が派遣した船が[[フォロヘル]]湾に現れた時、[[ロスソス]]の族長に[[バラヒアの指輪]]を謝礼として渡し、船に乗ったがその船が難破して溺死、最後の王となった。
(1864)-†1975、享年111。位1964-1974、在位10年間。
[[追補編]]によれば、[[オンドヘア]]王と王の二人の息子が[[馬車族]]との戦いで討ち死にした後、彼は[[ゴンドール]]の王位を要求している。しかし、この要求は[[ゴンドール]]の[[ドゥーネダイン]]たちによって退けられ、[[ゴンドール]]の王位には[[エアルニル二世]]が即位することとなる。[[エアルニル二世]]の息子が[[エアルヌア]]で、彼が[[ゴンドール]]最後の王である。
名は[[シンダール語]]で「最後の王」の意(([[マルベス]]によって、この人物が最後の王になると予言されたために名付けられた))。[[アルセダイン]]15代目にして[[北方王国]]最後の王。

** コメント
アルヴェドゥイは、[[北方王国]]と[[ゴンドール]]の結びつきを強化するため、ゴンドールの王[[オンドヘア]]の娘[[フィリエル]]を妻とした。
オンドヘアとその息子たちが死ぬと、アルヴェドゥイはゴンドールの王位を要求する。だがこれはオンドヘアの執政である[[ペレンドゥア]]を中心としたゴンドール人によって拒否され、ゴンドールの王位には、王家の血を継ぐ[[エアルニル二世]]がついた。アルヴェドゥイは、これ以上自分の要求を押し通そうとはしなかった。

その後[[アングマール]]によって[[フォルンオスト]]を攻撃されたとき、アルヴェドゥイは最後まで北方丘陵に踏みとどまっていたが、[[青の山脈]]の[[ドワーフ]]の廃坑に逃げ延びる。その後飢えに襲われて出てきたところを[[ロスソス]]族に救われ、彼らの元で南方からの助けを待った。
[[キーアダン]]が救援のために派遣した船が[[フォロヘル]]湾に現れた時、[[ロスソス]]の族長に[[バラヒアの指輪]]を謝礼として渡し、船に乗る。だがその船が難破して溺死。アルセダインもほとんど崩壊していたため、彼が[[北方王国]]最後の王となった。
彼の息子[[アラナルス]]は、[[北方王国]]の[[野伏]]の最初の族長となった。

** コメント [#h9012da0]

- このとき北方王国と南方王国が一つに統べられていれば・・・・ -- anduril

#comment