#author("2024-01-20T21:18:14+09:00;2015-06-24T22:28:15+09:00","","")
#author("2024-01-21T08:49:07+09:00","","")
[[レベンニン]]

-オッシリアンドに似た名前の付け方 --  &new{2015-06-24 (水) 22:28:15};
-インド・パキスタンのパンジャーブ(五河地方。リグ・ヴェーダの舞台ともなった)も連想するね --  &new{2015-10-18 (日) 07:09:08};
-何で領主不明なんだろうね --  &new{2020-03-19 (木) 23:46:05};
-レベンニンに元々いたヌメノール系豪族もゴンドール王家の直臣になっていて地方全体での領主はゴンドール王なのかもしれない。 --  &new{2020-12-19 (土) 08:06:16};
--江戸時代で言う幕領みたいな感じかな --  &new{2020-12-19 (土) 10:17:57};
---天領や旗本領を包括した広義の意味での幕領だったのかもしれませんね。 --  &new{2021-01-31 (日) 00:32:02};
-ゴンドールの気候次第だけど稲作やってそう。 --  &new{2024-01-19 (金) 21:52:22};
--根拠はなんですか?イタリアでコメを生産しているから…みたいな話ではなくて? --  &new{2024-01-19 (金) 22:24:13};
---大した根拠もなく当てずっぽうで物を言うのがそんなに許せないの?学校の試験じゃあるまいし --  &new{2024-01-20 (土) 14:40:34};
----?
いや、別に許せないとかではないですが…単なる会話ですよ?
例えるなら
「あのトンカツ屋エビフライもやってそう」
って発言に対して
「なんで?のぼりでも出てた?」
くらいのつもりで他意はありませんが。 --  &new{2024-01-20 (土) 15:48:30};
----なんか最近、自分の発想に対して絶対的肯定以外は全て敵、悪みたいな過敏な反応する人増えたなぁ。
何度読んでも、何にそんなセンシティブになってるのかさっぱりわからない。 --  &new{2024-01-20 (土) 20:58:06};
-----そういう人間ばかりだから他意の無い書き込みにも疑心暗鬼になる --  &new{2024-01-20 (土) 21:11:45};
------「ばかり」とかそんなことないと思いますが…。
具体的に1/13までの過去1週間の更新項目のコメ欄だと何があります?
エドラスなんか盛り上がってますがそんな様子はありませんが…。 --  &new{2024-01-20 (土) 21:18:14};
-----投稿者が言わんとしているのは、暗闇のエルフでの暗闇→夜闇にした方がいいという意見とかかな?(管理人に修正された)この時は、夜闇という意味はないとか、そんなに分かりやすくなってないみたいな感じの意見が出た後に感情論の者が乱入してきて荒れた。グロンドの項目は、初めから正義がなんとかとかマナー論の感情的展開をやってた。ナズグルの項目では、ナズグル適性がどうのこうのと言ってた後にナズグルは善人も悪人も関係ありませんという意見が出てそれに対して逆ねじを食らわす者がいた。俺はこの時代祟り神を祟り神と分かってネタにするのはまずいんじゃないかと書いた記憶。荒れなかったのは僥倖。過去の例で分かりやすいのはカスタミアやミスリル。カスタミアはIF要素が多い意見を強硬に展開したことが原因だが、ミスリルなんかは現実の要素や作中での描写をもとに会話しても不穏の空気が流れたのでまあ難しい。厳密に言えば、魔法金属に万能描写を連想する論法を行った論者もいたのがよくなかったのか?その他なろう系をわざとネタにして即座に荒れたりするのもあるが、これは俺にはどちらに味方すべきか経緯を知らないので分からない。この汚れ役の意見は、疑心暗鬼論を出した論者に責任をもって書いてもらいたかったぞ。 --  &new{2024-01-21 (日) 08:18:01};