| 監督 | ジョン・マクティアナン |
| 制作 | メイス・ニューフェルド |
| 脚色 | ラリー・ファーガソン |
| ジュリー・シャーロック | |
| 原作 | トム・クランシー |
| 製作総指揮 | ラリー・デ・ウェイ |
| ジュリー・シャーロック | |
| 撮影 | ジョン・デ・ボン |
| PD | テレンス・マーシュ |
| 編集 | デニス・バックラー |
| ジョン・ライト | |
| 音楽 | バジル・ポールドゥリス |
| SFX | ILM |
| マルコ・ラミウス | ショーン・コネリー |
| ジャック・ライアン | アレック・ボールドウィン |
| バート・マンキューソ | スコット・グレン |
| ボロディン | サム・ニール |
| グリーア | ジェームズ・アール・ジョーンズ |
| リセンコ | ジョス・エグランド |
| ペルト | リチャード・ジョーダン |
| プーチン | ピーター・フォース |
| Dr.ペトロフ | ティム・カーリー |
| ジョーンズ | カートニー・B・バーンズ |
| ツポレフ | スティーブン・スカルスガード |
| タイラー | ジェフリー・ジョーンズ |
トム・クランシー小説の映画化一作目。しかし、あのヴォリュームの原作を映画化するのにはかなり無理があったと見え、内容もかなり薄っぺらいものになってしまっている。
映画ではラミウスとライアンは会った事があり、ライアンはロシア語が多少出来る事になっている。それでライアンはラミウスの人格から亡命を推察するという事になっているのだが。しかし後半のシーンで、ロシア語乗員の会話がアメリカ人に会った途端にロシア語になるのに驚いた人も多かろう。
映画ではソヴィエトはラミウスが「核ミサイルを発射する」という手紙を残したため、大使がアメリカに撃沈を依頼するという、単純な描かれ方になってしまった。そして命令を遂行しようとしたマンキューソを、ダラスにヘリから乗り込んだライアンが止めるのだ。レッド・オクトーバーとコノヴァロフの戦闘も非常に単純化されてしまった、仕方のないところだが。
ラミウス役のショーン・コネリーの演技は見事。
| パッケージ | メディア | 発売元 | 製品名 | 価格 | 備考 | 購入 |
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
DVD | ビクターエンタテインメント CIC・ビクタービデオ |
レッド・オクトーバーを追え! アドバンスト・コレクターズ・エディション | 3,980 | オーディオコメンタリー、メイキングが入り、音声がDTSになったアドバンスト・コレクターズ・エディション | amazon.co.jpで購入 |
![]() |
DVD | ビクターエンタテインメント CIC・ビクタービデオ |
レッド・オクトーバーを追え! | 4,700 | amazon.co.jpで購入 | |
![]() |
DVD | ビクターエンタテインメント CIC・ビクタービデオ |
レッド・オクトーバーを追え! | 2,500 | 廉価版 | amazon.co.jpで購入 |
![]() |
DVD | ビクターエンタテインメント CIC・ビクタービデオ |
ジャック・ライアン アドバンスト・コレクターズ・エディション・ボックス | 10,290 | 「レッド・オクトーバーを追え!」 「パトリオット・ゲーム」 「今そこにある危機」 アドバンスト・コレクターズ・エディション3作セット |
amazon.co.jpで購入 |
![]() |
DVD | ビクターエンタテインメント CIC・ビクタービデオ |
ジャック・ライアン DVD コレクターズ・セット | 7,000 | 「レッド・オクトーバーを追え!」 「パトリオット・ゲーム」 「今そこにある危機」 3作セット |
amazon.co.jpで購入 |