#author("2018-08-17T18:21:42+09:00","","")
#author("2024-02-18T09:41:31+09:00;2011-05-20T07:56:23+09:00","","")
[[西方語]]

-上記の解説の通り、フロド達が普段使っている言葉は西方語である。従って、世界中で知られるPJ監督の実写映画版は、あくまでも『英語吹き替え版』である。 -- A3
--それはなんかちがくないか?西方語原書を英語翻訳したものを映画化したわけだから、別に英語が正統でも問題無さそうな気がする --  &new{2012-10-12 (金) 01:20:51};
---PJ実写の原作は英語版「指輪物語」であり、その英語版「指輪物語」は西方語による「赤表紙本」に基づく……のか? --  &new{2014-03-16 (日) 11:21:02};
-トールキンの遺志に従えば、日本国内で公開されている「ロード・オブ・ザ・リング」も、『吹き替え版の方が正統』ということになるが・・・どうでしょう? -- A3
--翻訳の優劣から言っても吹き替え版正統でいいのでは --  &new{2008-10-05 (日) 10:50:01};
-ゆきて帰りし物語と、指輪王の没落と王の帰還が西方語(要するに原題)でどう書かれていたか気になる --  &new{2024-02-18 (日) 09:41:31};