#author("2023-11-05T19:01:02+09:00;2011-05-20T07:56:23+09:00","","")
#author("2023-11-08T22:26:59+09:00;2011-05-20T07:56:23+09:00","","")
[[ロヒルリム]]

-ロアヒリムでは? -- 加藤保憲
--日本語表記では「ロヒアリム」が定着しているようですが、あながち否定もできない気がします。 -- hitorima
---御二方 綴りを見る限りではロヒアリムで正しいと思いますが。 -- 05 &new{2007-11-13 (火) 00:57:01};
---個人的には、実際の発音は「ロヒリム」と聞こえます。なので、日本語表記はどっちでもいいのではないかと。 --  &new{2008-02-11 (月) 12:15:29};
---ロヒリアム、に聞こえる。。。 --  &new{2008-07-16 (水) 21:45:12};
---映画だとどうしても英語読みになっちゃうので難しいですね --  &new{2014-12-31 (水) 20:25:20};
--エルロヒアはロヒアと読んでるので、ロヒアリムでいいのではないでしょうか。 --  &new{2017-04-26 (水) 21:17:41};
--恐らく日本語的にはロヒッリム。少なくとも母音アはない。 --  &new{2017-04-26 (水) 21:27:56};
--「単語及び固有名詞の発音と邦訳」ではirriをirとriで区切って発音するようとされてますね。トールキンの手紙によるとロヒアリムはroch + hîr ("lord, master") + rĩm ("host")の要素から成り立っているとのことで邦訳ではそれらの要素ごとの発音をそのまま繋げたものと思われます --  &new{2017-04-26 (水) 23:47:24};
---邦訳にはそんなに深い理由はありません。流音であるll, rrの二重子音には促音便を用いないというだけです。 --  &new{2017-04-27 (木) 01:10:05};
-馬の司 --  &new{2008-02-11 (月) 11:12:49};
-エオメルとロシーリエルの結婚により、エオル王家にドゥーネダイン&エルフの血が流れることとなった。 -- ホビット &new{2008-12-28 (日) 17:58:35};
-ロシーリエルはドゥネダインの血は引いているかも知れませんがかなり薄いような…ドル=アムロスの家系の話をするならば、そもそもモルウェンがいるじゃないですか。 --  &new{2009-11-30 (月) 02:19:52};
-ヌーメノール人の元となったベオル・ハドル・ハレスの民とは同族らしいが根性が悪い。 先住民の褐色人と対立して土地を奪ったり、ドルーエダインに至っては人間とみなさずにスポーツハンティングにターゲットにして殺しまくる。 たまたま、ゴンドール側についた事と金髪だったため悪くは言われないが本質的に東夷共と変わらない気も。 -- ももたる &new{2010-12-21 (火) 20:25:21};
--中世(以前)のゲルマン人がモデルと思われるので、基本は蛮人。勇敢なことだけが美徳。 --  &new{2010-12-25 (土) 18:22:08};
--初めのころはゴンドールとも衝突をしたこともあるし。 後にゴンドールと同盟を結んだから結構、世渡り上手な連中だよな。 -- ピーチ番頭 &new{2011-02-05 (土) 09:21:49};
--もともと、騎馬民族は略奪、殺戮を旨とする連中だからね。  --  &new{2012-04-12 (木) 18:22:09};
--こんな蛮族に国の一部を割譲して大丈夫だろうか? おまけに通り道に当たるカレナルゾンを。 指輪物語の時代までは良好な関係を築けたがそれ以降の時代、連中が謀反を起こしたらゴンドールは分断される可能性も --  &new{2012-04-15 (日) 21:47:43};
---始めから、変節漢揃いの連中だったら大事な国土を分け与えたりはしないっての。 確かにドゥネダインと比較すれば文化的水準は低いかもしれないが蛮族だの東夷だの根性悪いだの言われたら敵わないって。 どんな過酷な状況に何度も陥っても同盟者を裏切ったりはしなかったじゃない。 そのような誠実な連中だったからこそ信用できると見たんだよ。 --  &new{2012-04-16 (月) 21:26:59};
---カレナルゾンは確かにエリアドールへ至る要所にあるね。 彼らがサウロンに寝返ったらゴンドール含む西方諸国は終わったかも。 しかし、彼らはどんな不利な状況に陥っても忠節を尽くす謹厳実直さ。 それ故、敵さんは馬を盗んだり、馬を売っているとのデマをばら撒くしかなかっんだろうよ。 --  &new{2012-04-19 (木) 21:50:59};
---HoME読むと分かるけど、実はローハンは当初、東夷やハラドと同じくサウロンに隷従しているって設定だったんだよね。馬も実際に貢いでたりする。その後教授が大幅に書き換えた際、モルドールに馬を売ってるなんて一文や、ロヒリムの野蛮で残酷な描写が残っちゃったのかもしれない。 --  &new{2012-04-19 (木) 23:21:48};
---"The Letters of J.R.R. Tolkien"で、エオルの誓いが破られるようなことは決してないだろうし、ミナス・ティリスの宮廷とはこの先ずっとよい関係が続いていくだろうと教授が書いてますから、ローハンと統一王国が相争うってことはないんじゃないかと。 --  &new{2012-05-26 (土) 00:04:02};
---そもそも騎馬民族ではない --  &new{2013-08-19 (月) 08:44:52};
---ローハンがゴンドールを裏切る事で得るメリットが少なすぎるからね。それよりはゴンドールにはモルドールや東夷への盾であり続けてもらい、自分達は国土を褐色人相手とかで広げていくのがSLGでも似たような国では常套手段。そもそも国土を広げたいのならエネドワイスやら、手つかずの地はいっぱいあるしわざわざゴンドールと敵対する必要はないでしょ。どちらかというとゴンドール側がカレナルゾンを再び直轄地にしたがり対立する方が可能性高い。 --  &new{2021-02-16 (火) 07:57:40};
--ヌーメノールも先住民と対立して土地を奪ってるからそのあたりはどっちもどっち --  &new{2012-10-24 (水) 22:27:47};
-良くも悪くも人間だと思った人種 --  &new{2014-04-15 (火) 21:45:31};
-ロヒアリムはゴンドール人から文字を学んだ、とはどこにある記述でしょうか?あと、ローハン語は第三紀末でもロヒアリムの母語だったと思うのですが。 --  &new{2016-03-22 (火) 23:14:17};
-ローハン人の語句でよく使われる「エオ」と「セオ」はどのような意味があるのでしょうか? --  &new{2018-09-07 (金) 00:41:13};
--eoは軍馬の意味、theodは民の意味です。 --  &new{2018-09-07 (金) 18:27:39};
---ありがとうございます。エオウィンもエオメルも馬を意味する名前なんですね。となるとセオデンやセオドレドは民の、あるいは~の人のような意味なのでしょうか?日本語で言えば「~男」君という感覚だとイメージしていますが --  &new{2018-09-08 (土) 23:41:28};
---セオデンは民の長で「族長」という意味、セオドレドは民+助言という意味ですね。ロヒアリムの名前についてはこちらのサイトが参考になりおすすめです。http://www5e.biglobe.ne.jp/~midearth/languages/rohan/index.htm --  &new{2018-09-09 (日) 21:22:19};
---ありがとうございます。自分のイメージとはまったく違いましたが、どういう意味かを創造する --  &new{2018-09-10 (月) 01:19:35};
-ロヒアリム騎兵のほとんどは槍装備だけど、たまーに混ざってる白ヒゲに鎖頭巾(コイフ)、手斧装備の老戦士が十字軍崩れの騎士みたいでなぜか知らんがたまらなく好き。 --  &new{2018-09-11 (火) 07:11:00};
--めっちゃ分かる。 --  &new{2019-12-03 (火) 16:10:31};
-ポリコレ補正掛けたらアジア系枠になる --  &new{2020-05-22 (金) 23:01:15};
-オンラインでは原作に登場する名有りの脇役たちが血縁だったり近しい間柄にあったりしてかなり複雑な関係になってる --  &new{2021-02-07 (日) 22:55:17};
--ファストレドがセオデンの大甥でエルフヘルムの娘婿でデオルヴィネの従兄弟。ヘレファラとヘルブランドが親子だったり、ホルンの妹がセオドレドの婚約者だったり --  &new{2021-02-07 (日) 23:01:18};
-今話題の競走馬擬人化ゲームアプリについてロヒアリムのコメントが聞いてみたい。 --  &new{2021-08-28 (土) 18:46:35};
--そりゃもうスペースロヒアリムですよ --  &new{2023-06-07 (水) 12:24:29};
-ロヒアリムの夫婦って夜に遠駆け(意味深)する時どっちがどっちに騎乗(意味深)するの? --  &new{2022-07-03 (日) 17:47:26};
-北宋「異民族に自分から領地割譲とか頭沸いてんの?」
遼・金「ちょっと黙ろうか?」🏹 --  &new{2023-11-05 (日) 13:45:25};
--ゴンドール:感動物語なんだからそんな風に言うなし! -- きりおん &new{2023-11-05 (日) 18:13:27};
--なんで全然無関係な中国史持ち出してるんだろう
ネタにしてもなぞらえるならローマ帝国とゲルマン民族じゃないの --  &new{2023-11-05 (日) 18:40:51};
---ちょっと捻ったことを言いたいお中年頃なんだろう。 --  &new{2023-11-05 (日) 19:01:02};
--燕雲十六州=カレナルゾンか --  &new{2023-11-08 (水) 22:26:59};