#author("2022-12-30T19:49:28+09:00;2022-12-30T17:47:22+09:00","","")
#author("2023-07-21T22:30:31+09:00;2022-12-30T17:47:22+09:00","","")
[[よそびと]]

-ノーリがよそびとに初めて持ってきておっかなびっくり見つめ合いながら口にした食事がカタツムリの踊り食いだったのはワロタ
明らかにグロい音してんじゃねーか --  &new{2022-10-05 (水) 19:17:02};
-予想:アンナタール(サウロン)…ただし耳が尖ってないし美貌もない/送り返されたグロールフィンデル…ただし耳が尖ってないし金髪でもない/ガンダルフ…第三紀まで中つ国には現れない/青の魔法使い…第二紀1600年頃に中つ国にやってきたとあるが青くない/トム・ボンバディル…ホビットと親交がある/バルログ…大穴、登場の仕方と形状変化、あと予告編/オリキャラ…不満顔 --  &new{2022-10-08 (土) 16:16:57};
--ガンダルフだったら脚本もっと頑張れよってなるし、ミスリードだとしても露骨すぎるだろと思ってしまう。 --  &new{2022-10-08 (土) 17:00:03};
--ガンダルフでもミスリードでもなく単にファンサービス的に映画版と似た人間関係をなぞらせてるだけだと思うんだがな --  &new{2022-10-08 (土) 17:04:26};
-既出の有力な説は今更言うまでもないから、こいつ自身が指輪になる説を提示したい。根拠はない、当てずっぽう。 --  &new{2022-10-05 (水) 17:39:06};
--エルフの三つの指輪の内のどれか(多分ナルヤ)に宿ると予想する。ガンダルフを思わせる風貌はその伏線。7話の展開を見るに、よそびと自身が誰かの前身というよりは癒しの力そのものが具現化した存在と考えられなくもない。汚染されてない二つの木の純粋な光を宿してる存在であれば、悪そうな奴らが付け狙ってるのも頷ける。 --  &new{2022-10-09 (日) 11:46:53};
-版権取れてる範囲からして、ガンダルフやサルマン以外のイスタリってのはあり得ないよね。
トム・ボンバディルにでもするのかな。映画では出てきてないけど。
ホビットの守り神みたいな立ち位置にでもして。 --  &new{2022-10-13 (木) 08:47:02};
-ココまでひっぱって『ガンダルフです』ってのもずっこけだなあ。納得いく答えや脚本を期待する。
演者も自分の正体は知らされずに演技してるんだってね。 --  &new{2022-10-13 (木) 14:02:16};
-あの3人のサウロン崇拝者の正体は何だったの? なんでイスタリの存在知ってたの? --  &new{2022-10-15 (土) 15:01:36};
--Amazon「知りたきゃseason2観ろ。まあそこで明かすとは限らんけど」
リューンで何か語られるのかなあ。 --  &new{2022-10-15 (土) 15:08:11};
---何年先になることやら… --  &new{2022-10-16 (日) 22:56:03};
-急に流暢に喋れるようになったな。宇宙人がインターネットからダウンロードしたデータですぐ地球語が話せる、みたいな感じ --  &new{2022-10-15 (土) 17:57:53};
-ガラドリエルが探してもサウロン見つからないくらい平和だったのに送り込まれるイスタリなんなん --  &new{2022-10-16 (日) 23:12:37};
--本当にヴァラールが送り込んだのかね。記憶喪失にもなってるし。 --  &new{2022-10-19 (水) 12:00:06};
---まさかほんとに迷子… --  &new{2022-10-19 (水) 20:28:32};
-暴発が怖いからって荷車引かせて自分は先行くってどうなんすかねノーリさん...... --  &new{2022-10-20 (木) 20:04:45};
-この人がガンダルフ? --  &new{2022-10-22 (土) 16:20:15};
-東方を旅したイスタルと言えば良くて青の魔法使い、悪くすると白のサルマンだよなあ
でもホビットの友といえば当然ながら灰色のガンダルフ
ガンダルフがイスタルの公式な中つ国訪問より千年前にハーフットと中つ国を旅した事があっても歴史には残らないからアリ? --  &new{2022-10-23 (日) 04:13:47};
-表現を見る限り、制限されていない力を使っているように見えますが…。
しかしあの追跡者の3人、戦闘シーンがちょっと安っぽいSF映画のようで微妙でした。 --  &new{2022-10-24 (月) 15:48:53};
-もし彼がガンダルフだとしたら流星にして中つ国に“ダイナミック”に送り込んだのは やはりエルベレス様か・・?? -- マイロン &new{2022-12-17 (土) 13:10:19};
-最初の魔法使いとかなら納得だけどガンダルフ本人はちょっと…時系列的にはどうなんだ?この時期にガンダルフが居るのはおかしくないの? -- 名無し &new{2022-12-28 (水) 11:50:53};
--ロード・オブ・ザ・リングス・オンラインでもエルフの姿で中つ国に来てて、最後の同盟の戦いに参加したという設定があるんだな。記憶はリセットされてる。 --  &new{2022-12-28 (水) 13:52:15};
--オローリンさん、「ガンダルフ他呼び名多数」として第三紀に船に乗って他のイスタリさん達と一緒に来たのは知られています。もしかすると第二期にも「あんなマイロンなんかわし一人でもやっつけられるわ!」とかいって一人で来たところが下手うってエレギオンは滅びるはヌーメノールは沈むはの大失敗を繰り返し、太陽の第三期まで職掌剥奪されていたのかもしれませんね。このさきのものがたりがたのしみです。 --  &new{2022-12-29 (木) 00:09:12};
---その文体たまに見ますけど何かアニメネタとかなんですか? --  &new{2022-12-29 (木) 08:16:22};
--時系列の話をしてしまうとシーズン1最終話で鋳造されていたエルフの“三つの指輪”も原作では第2期 1590年に既に完成しており
尚且つ、ヌーメノール王もパランティアやミーリエルではなくテルペリエン女王となってしまいますので
実は“よそびと”の正体が後のガンダルフでした!とかいう展開もあるかもしれませんよ? -- マイロン &new{2022-12-29 (木) 21:46:08};
-「初老」とは40歳を指す言葉ですが、よそびとの外見は40歳以上に見えます。
初老を前期高齢者の意味で使う人がいるのは知ってますが、このサイトは事典なのですから言葉の使い方にはある程度気をつけたほうが良いと思います。 --  &new{2022-12-30 (金) 07:24:46};
--演者は45歳 --  &new{2022-12-30 (金) 15:36:44};
---超ど古いアニメ系のイメージソースで言えば、ドレイク=ルフト(43)とか、勇者の父親オルテガ(42~45 年老いた男がとか言われていた)とか、原作のゲド戦記のゲド(正確には分からないが肉体的には若いようだ)の引退時とかが実はアラフォー世代と思われ、さらにユパ(45)なのであの程度の老け方の描写は時代背景を考えれば許されるのでは?? --  &new{2022-12-30 (金) 16:46:11};
--もっと適切な表現があったらぜひ書き換えてください --  &new{2022-12-30 (金) 19:49:28};
-ヒゲで分かりにくいけど、第三紀のガンダルフよりは大分若いよね。 --  &new{2023-07-21 (金) 22:30:31};