* &ruby(さけだに){裂け谷}; [#s1ba5709]
** 概要 [#e1939e95]

|~カテゴリー|地名|
|~スペル|Rivendell|
|~その他の呼び名|イムラドリス(Imladris)|

** 解説 [#he3c97e9]

[[エルフ語]]イムラドリス(「裂け目ある深き谷間」の意)を[[西方語]]に訳したもの。
[[最後の憩い館]]を含む、[[エルフ]]の居住のある場所。[[霧ふり山脈]]の西の麓近くにある。
元来は、指輪を巡る[[サウロン]]と[[エルフ]]の最初の戦いで[[エレギオン]]が荒廃したとき、[[ノルドール]]の残党の隠れ家にして避難所で、[[エルロンド]]によって作られた。[[ビルボ・バギンズ]]及び[[フロド・バギンズ]]が旅の途中で立ち寄り、この地で休息を取った。
[[第四紀]]に入り、エルロンドが[[中つ国]]を去った後も[[エルラダン]]、[[エルロヒア]]はこの地に残る。更に後には、[[ロスローリエン]]を去った[[ケレボルン]]もここに住まうようになったという。

** コメント [#ib20cc7b]

- PJ版映画の裂け谷も非常に美しかったが、原作ファンの間では、「手すりの高さ」がいわゆるネタになっている。ホビットにちょうど良い高さって・・・ -- A3
- 北方王朝滅亡の際は軍勢すら送っていますがどれほどのエルフが住まっているのだろうか?&br;「ホビットの冒険」でビルボが立ち寄った時には幼いアラゴルン二世が母親と一緒にいたはず。もしピーター・ジャクソンが映画化したなら描かれるだろうか。 -- 砲身
- ↑原作準拠なら「ホビットの冒険」時には10歳のエステル君が裂け谷にいるはずです。&br; 映画版準拠なら30歳くらい?だとすると裂け谷にはいなくてローハンやゴンドールでソロンギルとして活躍中?
- ↑↑↑DVDを何度も観ててふと思ったのですが、たぶんビルボのために手すりの高さを低くしたとか。 -- エグゼクター
- エルロンドたちが旅立った後って、どうなったんでしょう? -- 飛び地板 &new{2007-05-18 (金) 14:48:34};

#comment