* エオメル [#a91c0c33]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[人名]]|
|~スペル|Éomer|
|~その他の呼び名|エアディグ(Éadig)|
|~種族|[[人間]]([[ロヒアリム]])|
|~性別|男|
|~生没年|[[第三紀]]2991年~[[第四紀]]63年|
|~親|[[エオムンド]](父)、[[セオドウィン]](母)|
|~兄弟|[[エオウィン]](妹)|
|~配偶者|[[ロシーリエル]]([[第三紀]]3021年)|
|~子|[[エルフウィネ]]|

** 解説 [#Explanation]

[[ローハン]]の王[[セオデン]]の妹[[セオドウィン]]と、[[ロヒアリム]]の騎将[[エオムンド]]の息子。[[エオウィン]]の兄にあたる。戦いにおいては[[グースヴィネ]]という剣を使い、[[火の足]]という馬に乗っていた。

幼い頃に両親が死ぬと、エオメルはエオウィンと共にセオデンに引き取られ、彼の養子となる。そのまま王宮で育てられて、セオデンの息子でエオメルの従兄弟にあたる[[セオドレド]]と強い友情を育んだ。
やがてエオメルは[[ロヒアリム]]の第三軍団長として、セオドレドと戦功を競う。だがセオドレドが[[アイゼンの浅瀬]]で討ち死にしたため、エオメルが[[ローハン]]の王位継承者となった。しかしその頃には、[[グリマ]]がエオメルの悪評をセオデンに吹き込んでいたため、セオデンのエオメルに対する信頼は落ちていた。
だが[[ガンダルフ]]らによってグリマの目論見が明らかにされ、セオデンはエオメルを改めて信任する。エオメルはセオデンと共に[[ヘルム峡谷]]、[[ペレンノール]]を戦った。ペレンノールにおいてセオデンはいまわの際に、ローハンの運命と王位をエオメルに託して逝った。

エオメルは、残されたロヒアリムを率いて、アラゴルンらと共に[[黒門]]前での戦闘にも参加する。エオメルはこれにも生き残り、ローハンの新たな王(エオル王家の第三家系)として凱旋することができた。またエオメルは、[[指輪戦争]]終結後もロヒアリムを指揮し、エレスサール王の軍とともに、[[サウロン]]同盟軍の残党と戦ったという。だがロヒアリムは待ち望まれた平和を謳歌できるようになったため、エオメルはエアディグ(([[古英語]]で「幸多き」の意。エオメルがマーク十八代目の王として戴冠した後に呼ばれた名。彼の代に、待ち望まれていた平和と繁栄が訪れたため))と呼ばれるようになった。

エオメルは[[イムラヒル]]大公の娘[[ロシーリエル]]と結婚。彼らの息子[[エルフウィネ]]がエオル王家を継いだ。

** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie]

|~俳優|[[カール・アーバン]]|
|~日本語吹き替え|[[山寺宏一]]|
#amazon(B0002ZGVEW)
#amazon(B00AF9IOHC)
[[アラゴルン>アラゴルン二世]]との友情の話は大幅にカットされた。またセオデンとの会話シーンも少なく、特に『[[王の帰還]]』では、ミナス・ティリス包囲戦でのセリフがほとんどない(セオデンのセリフに流用されている)ため、原作よりも存在感が薄くなってしまっている。

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)