#author("2022-01-19T09:59:18+09:00;2021-08-15T12:43:54+09:00","","")
* 本サイトでの日本語表記について [#jb5f06fe]

正直なところ、トールキン作品の日本語訳についてはかなり混乱しています。これはトールキン作品に登場する固有名詞が膨大なため、さらにトールキンが作った言語によって、さまざまな発音方法があるため、そして(当然ながら)翻訳者が複数いて、発音方法をどう訳するか、どうカタカナに解釈するか違うからです。
しかも、トールキン本人が記したエルフ語の発音方法と、現在残されているトールキンの肉声によるエルフ語発音に、一部不一致があることも、また混乱の原因です。

当サイトの日本語表記については、以下のようにしています

:『[[新版 指輪物語>指輪物語]]』より後に出た『[[新版 シルマリルの物語>シルマリルの物語]]』の翻訳を優先|後者の方が、より原語の発音に近いと判断しているためです。そのため『指輪物語』しか読んでいない読者にとっては少々慣れない記述があるかもしれません(ナズグル→[[ナズグール]]など)。ですがこれは可能な限り、『指輪物語』の訳で検索しても目的の項目にたどり着けるようにしているつもりです。映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』に登場する単語(例えば「ストライダー」「ゴラム」)についても、小説で使われている単語(この場合は「[[馳夫]]」「[[ゴクリ]]」)にジャンプするようにしています。また[[旧版]]の表記はさらに混乱しているため、ごく一部の有名な訳(例えば「[[粥村]]」)のみ登録しています。
:田中明子氏の訳を優先|『[[終わらざりし物語]]』日本語版は『[[新版 シルマリルの物語>シルマリルの物語]]』よりあとに出ていて、一部訳が異なっている部分もありますが、当サイトでは[[田中明子]]氏による訳を優先しています。
:電子書籍版表記への対応は保留中|田中明子氏が大幅な翻訳改定を行った電子書籍版の『指輪物語』『シルマリルの物語』が存在します。将来的にはこちらの訳に対応する予定ですが、現在はこの電子書籍版はApple Booksでしか入手できず管理人を含めて多数の人が参照できない状態のため、保留中です。
:同じものを示す名前が複数ある時は、一番有名な名前に統一|例えば「[[シンゴル]]」は、「エル」「エルウェ」「シンゴルロ」「灰色マント王」などといった多数の名前を持っています。この場合説明は、一番有名な呼び名である「シンゴル」に統一するようにしています。これは編集の効率化のためです。

** 参考 [#se5ddc4e]

- [[中つ国補完計画:http://www.br4.fiberbit.net/hobbit/tolkien/instrume/index.html]]
- [[ロード・オブ・ザ・リング 字幕問題について:http://www.kyo-kan.net/column/toda/]]

#norelated