* エレンディルミア [#eeee4398]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[物・品の名前]]|
|~スペル|Elendilmir|
|~その他の呼び名|エレンディルの星(Star of Elendil)、北方王国の星(Star of the North Kingdom)|

** 解説 [#Explanation]

「[[エレンディル]]の星」の意。銀([[ミスリル]])のバンドにとめられた白い宝石で、王冠の代わりにアルノールの王が額に巻いていた。[[ドゥーネダインの星]]とは別物と思われる。また[[ゴンドールの王冠]]とも別物である。

元々は[[ヌーメノール]]王家の宝で、[[シルマリエン]]から[[エレンディル]]へと[[アンドゥーニエ]]領国の品として代々受け継がれ、その後[[アルノール]]の宝となった。
最初のエレンディルミアは、[[あやめ野]]で[[イシルドゥア]]が命を落とした時に行方不明となる。そのため[[裂け谷]]の鍛冶によって、[[ヴァランディル>ヴァランディル(イシルドゥアの息子)]]の為にレプリカが作られ、以後のアルノール王の額に巻かれるようになった。[[アラゴルン二世]]が[[ペレンノール野の合戦]]にやって来た時に身に付けていたものも、これである。

『[[終わらざりし物語]]』によると[[指輪戦争]]後、[[オルサンク]]が捜索された時に、[[ギムリ]]によって発見された隠し部屋から、あやめ野で行方不明となったオリジナルのエレンディルミアが発見された。恐らく[[サルマン]]が、あやめ野で自分のために[[一つの指輪]]を捜索している時に、このエレンディルミアを発見したのだろう。

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)