* グアサング [#o427ba88]
** 概要 [#z73abe74]
#author("2023-12-27T23:25:51+09:00","","")
* グルサング [#o427ba88]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|物・品の名前|
|~カテゴリー|[[物・品の名前]]|
|~スペル|Gurthang|
|~その他の呼び名|アングラヘル(Anglachel)、黒の剣(Black Sword)|
|~異訳|グアサング|
|~その他の呼び名|アングラヒェル、アングラヘル(Anglachel) &br; 黒の剣(Black Sword) &br; ブレシルの黒き棘(Black Thorn of Brethil)|

** 解説 [#ee45643b]
** 解説 [#Explanation]

「死の鉄」の意。「[[ブレシル]]の黒いとげ」とも言われる。[[ドリアス]]の剣であるアングラヘルが、[[ナルゴスロンド]]にて[[トゥーリン]]のために鍛え直されたときに与えられた名。
[[シンダリン]]で「死の鉄剣(Iron of Death)」の意。
隕鉄から鍛えられた黒く輝く刀身を持つ剣で、地から掘られた鉄ならば何でも切り裂くことができた。'''大なるも小なるも、ひとたびこの剣に噛まれて生きていられる者は誰もいない'''((『[[終わらざりし物語]]』「ナルン・イ・ヒーン・フーリン」))と言われたという。
この剣には邪念が宿っており、[[トゥーリン]]の非業の運命に一役買い、最後にはその命を奪った。

*** アングラヘルの名で [#g4c4365b]
*** アングラヒェルの名で [#g4c4365b]

元々は[[エオル>エオル(マイグリンの父)]]が隕石から作った、[[アングイレル]]と対になった剣である。この剣はエオルが[[ナン・エルモス]]に住む引き替えに、[[シンゴル]]に贈られた。その後シンゴルは[[ベレグ>ベレグ(ドリアス)]]の希望により、[[トゥーリン]]を捜しに旅立つ彼に与えた。このとき[[メリアン]]は、この剣の呪われた運命を予言している。
元々この剣はアングラヒェルという名であり、[[アングイレル]]と対になっていた、[[エオル>エオル(マエグリンの父)]]が作った剣だった。エオルは[[ナン・エルモス]]に住む許しを得る引き換えとして、この剣を[[シンゴル]]に贈った。
[[ベレグ>ベレグ(ドリアス)]]が、[[ドリアス]]から去った[[トゥーリン]]を捜しに旅立つ時、シンゴルは餞別として何なりと望みの品を与えることを約束し、ベレグはアングラヒェルを選んだ。だがこの時[[メリアン]]は、'''この剣には邪気があります。[[刀を作った鍛冶>エオル(マエグリンの父)]]の黒い心が、今もこの剣にひそんでいるのです。これは使い手を愛さず、また、そなたの手に長くは留まらぬでしょう'''と、アングラヒェルの呪われた運命を予言した。

実際にその後、ベレグを誤って敵だと思い込んでしまったトゥーリンは、彼から奪ったアングラヘルでベレグを殺してしまう。
はたしてその後、[[オーク]]に捕らえられたトゥーリンは、自分を救出に来たベレグを誤って敵だと思い込み、その手からアングラヒェルを奪って彼を殺してしまった。

*** グアサングの名で [#y56a8dd5]
*** グルサングの名で [#y56a8dd5]

ベレグの死後、この剣は「[[モルゴス]]の敵を討つため」としてトゥーリンが持って行った。[[ナルゴスロンド]]にてこの剣は鍛え直され、グアサングという新たな名を与えられる。剣の黒い刀身のため、トゥーリンは「黒い剣」の意であるモルメギルと呼ばれた。
この剣でトゥーリンは[[グラウルング]]を仕留めるが、その後トゥーリンは、この剣に身を投げて自害する(その時に、グアサングは意志があるかのようにトゥーリンの問いかけに答えたという)。グアサングはこの時に砕け、[[マブルング>マブルング(ドリアス)]]らによってトゥーリンの亡骸の傍らに埋められた。
[[ベレグ>ベレグ(ドリアス)]]の死後、アングラヒェルは'''土の中に無益に置かれているよりは[[モルゴス]]の召使いに怨みを晴らすがよい'''として、ベレグに同行していた[[グウィンドール]]によって[[トゥーリン]]に手渡される。アングラヒェルはベレグの死を悼んだために刃が鈍っていたが、[[ナルゴスロンド]]にて鍛え直され、グルサングという新たな名を与えられた。
グルサングの黒い刀身のため、トゥーリン自身もナルゴスロンドでは「黒の剣」の意であるモルメギルと呼ばれ、その武勇は他国にも広く知れ渡った。

** コメント [#nb0a21fe]
グルサングによってトゥーリンは宿敵[[グラウルング]]を仕留めた。
だがそれにより、グラウルングの呪いが解けた[[ニエノール]]は自分が実の兄トゥーリンと結婚して子を成したことを悟ったため、[[カベド=エン=アラス]]の崖から身を投げた。トゥーリンはその真実を認められず逆上し、事の次第を告げた罪なき[[ブランディル]]をもグルサングの刃にかけてしまう。
絶望したトゥーリンはグルサングに対し'''汝は汝を揮う手のほかはいかなる主も持たず、忠誠心も知らぬ。汝はいかなる血にも怯まぬであろう。それ故、汝、トゥーリン・トゥランバールを受けるや。速やかにわが命を奪うや'''と、自らの命を奪うよう問いかけた。するとグルサングはまるで意思があるかのように声を発した。

- メリアンに悪意が込められていると言われた妖刀。 -- 流雲
- ↑この悪意はやっぱりエオルのなんでしょうかね。いくら切羽詰ってたからって、ンなもん貰うなよベレグさん。 -- 斐水
- トゥーリンの最後の問いかけに「然り」と答えているすごい剣。 -- エグゼクター
- ↑このトゥーリンとグアサングとのやりとりは、どうしても「カレワラ」でのクレルヴォの最期の場面と読んでいてダブる。 -- ぷそきょん
- 超剣!
>剣の刀身から冷たい声が響いて答えた。「然り、喜んで汝の血を呑もうぞ。わが主人[[ベレグ>ベレグ(ドリアス)]]の血と、不当に弑せられた[[ブランディル]]の血を忘れるためだ。いかにも汝の命を速やかに奪ってやろう」((『[[シルマリルの物語]]』「トゥーリン・トゥランバールのこと」))

#comment
この答えを聞いたトゥーリンはグルサングの刃に身を投げて自害した。グルサングはこの時に砕け、破片は[[マブルング>マブルング(ドリアス)]]らによって、トゥーリンの亡骸の傍らに埋められた([[不運なる者たちの墓石]])。

『[[The History of Middle-earth]]』によると、[[ダゴール・ダゴラス]]では、この剣でもって[[トゥーリン]]が[[モルゴス]]に止めを刺すとされている。

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,,,,,reply)