* セオデン [#xf9d66cd]
** 概要 [#i09187a7]

|~カテゴリー|人名|
|~スペル|(未入力です。協力をお願いします)|
|~その他の呼び名|(未入力です。協力をお願いします)|
|~種族|(未入力です。協力をお願いします)|
|~性別|(未入力です。協力をお願いします)|
|~生没年|(未入力です。協力をお願いします)|
|~親|(未入力です。協力をお願いします)|
|~兄弟|(未入力です。協力をお願いします)|
|~配偶者|(未入力です。協力をお願いします)|
|~子|(未入力です。協力をお願いします)|
|~スペル|Théoden(([[古英語]]で「一族の首長」の意))|
|~その他の呼び名|エドニュー(Ednew)((古英語で「更生せる」の意))|
|~種族|人間(ロヒアリム)|
|~性別|男|
|~生没年|[[第三紀]]2948-3019。在位2980-3019(39年間)|
|~親|[[センゲル]](父)、[[モルウェン>モルウェン(センゲルの妻)]](母)|
|~兄弟|[[セオドウィン]](妹)|
|~配偶者|[[エルフヒルド]]|
|~子|[[セオドレド]](息子)|

** 解説 [#eb79a56e]

Théoden。[[セオデン]]・[[エドニュー]]([[セオデン]]という名前は[[古英語]]で「一族の首長」の意)、[[マーク]]([[ローハン]])十七代目の王。[[センゲル]]と[[モルウェン>モルウェン(センゲルの妻)]]の息子で[[セオドウィン]]の兄。[[エルフ]][[ヒルド]]を妻とし[[セオドレド]]の父となる。[[指輪戦争]]当時の[[マーク]]の王。
妹の[[セオドウィン]]とその夫[[エオムンド]]が死ぬと、その子供の[[エオメル]]と[[エオウィン]]を引き取って養子とした。
[[サルマン]]の魔力により心身ともに衰退したが、[[ガンダルフ]]により癒されたため[[エドニュー]](更生せる)と呼ばれる。
2948- 。位2980- 。
[[マーク(ローハン)>ローハン]]17代目の王。[[センゲル]]と[[モルウェン>モルウェン(センゲルの妻)]]の息子で[[セオドウィン]]の兄。[[エルフヒルド]]を妻とし[[セオドレド]]の父となる。[[指輪戦争]]当時の[[マーク]]の王。
自分の妹である[[セオドウィン]]とその夫[[エオムンド]]が死ぬと、2人の子供である[[エオメル]]と[[エオウィン]]を引き取って養子とした。

[[サルマン]]の手先となった[[グリマ]]によって操られ、さらにサルマンの魔力により心身ともに衰退。[[セオドレド]]が戦死すると状態はさらに悪化したが、[[ガンダルフ]]によって癒されたためエドニュー(更生せる)と呼ばれる。
その後は自ら[[剣(ヘルグリム)>ヘルグリム]]を取って[[馬(雪の鬣)>雪の鬣]]に乗り、[[角笛城]]の合戦に参加。[[サルマン]]軍を撃破してマーク西方の安全を確保。その後[[ロヒアリム]]を率いて、[[モルドール]]と戦う[[ゴンドール]]救援のため、[[ペレンノール]]野の合戦に参加した。
だがセオデンは、[[魔王]]が操る[[恐るべき獣]]に襲われて落馬、馬の下敷きとなって重傷を負い、その後死亡した。実子が先に死んでいたため、マークの王位はエオメルが継いだ。

*** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#jfde36fe]

|~俳優|[[バーナード・ヒル]]|
|~日本語吹き替え|[[佐々木勝彦]]|

[[メリー>メリアドク・ブランディバック]]との掛け合いはかなり短縮されている。いまわの際に、エオメルではなくエオウィンに会っている。

** コメント [#k7f6d2a9]

- 指輪世界でも人間味のある人 -- ひあごん
- 映画「王の帰還」の彼はアラゴルンよりも戦闘指揮官らしい風格を持っていたと思います。ペレンノールの一斉突撃、何度見てもかっこよすぎ。その後に「二つの塔」を見返すと、あまりの弱弱キャラだったことに気付き愕然とさせられます。 -- たー
- 逆説的に、サルマン(ないしグリマ)の力を証明したともいえます。あの、セオデン王をあそこまで貶めえた云々 --  &new{2007-05-12 (土) 13:20:15};

#comment