* ケレブリンボール [#k1872e41]
** 概要 [#z2dc1bb2]

|~カテゴリー|人名|
|~スペル|Celebrimbor|
|~異訳|ケレブリムボール|
|~その他の呼び名||
|~種族|[[エルフ]]([[ノルドール]])|
|~性別|男|
|~生没年|不明~[[第二紀]]1697年|
|~親|[[クルフィン]](父)|
|~兄弟||
|~配偶者||
|~子||

** 解説 [#mefe7cce]

名は「銀の手」の意。[[一つの指輪]]以外の[[力の指輪]]の制作者。
[[フェアノール]]の五男[[クルフィン]]の息子だが、[[シルマリル]]を執拗に求める父親と仲違いし、クルフィンが[[ナルゴスロンド]]を追放された後もその地に留まった。
[[第一紀]]が終わった後も彼は[[中つ国]]に残り、[[エレギオン]]の[[グワイス=イ=ミーアダイン]]の長として多くの仕事をした。また[[カザド=ドゥーム(モリア)>モリア]]の[[ドワーフ]]と友好関係を築いて、両種族を富ましめた。
しかし彼は、正体を隠した[[サウロン]]に接近されてそそのかされ、[[力の指輪]]を作る。やがてサウロンの正体が明らかになると、ケレブリンボールは力の指輪を隠してサウロンに抵抗したが、サウロンに捕らえられ拷問されて殺された。サウロン軍は彼の体を串刺しにし、それを旗印にして進軍したという。

***異説 [#ibd08866]
『[[終わらざりし物語]]』によると、ケレブリンボールは、[[ガラドリエル]]が[[アラゴルン二世]]に送った[[緑の石]]の制作者であるという説もある。
また、その物語の中ではクルフィンの息子ではなく[[ゴンドリン]]の宝石細工師で、[[エネアジル]]の友人であり、ガラドリエルに思いを寄せていたとされる。
『[[終わらざりし物語]]』によるとケレブリンボールは、[[ガラドリエル]]が[[アラゴルン二世]]に贈った[[緑の石]]の制作者であるという説もある。
またその物語の中では、ケレブリンボールは[[クルフィン]]の息子ではなく[[ゴンドリン]]の宝石細工師で、[[イドリル]]が息子[[エアレンディル>エアレンディル(トゥオルの息子)]]に与えた一つ目の[[緑の石]]の製作者[[エネアジル]]の友人であり、ガラドリエルに思いを寄せていたとされる。

** コメント [#bf0d816f]

#pcomment_nospam(,6,,,,,reply)