#author("2023-08-08T04:16:12+09:00;1970-01-01T18:00:00+09:00","","")
#author("2023-08-08T11:31:40+09:00","","")
[[湯あみ歌]]

-中つ国が舞台のお話で、入浴について触れられるシーンはもしかしてピピンがこの歌を歌う場面だけだったりするのでしょうか? --  &new{2023-08-08 (火) 04:16:12};
--ホビット以外の種族に入浴が一般的なものとして知られているのかも不明。時代背景などを考えるとゴンドールあたりにはローマ的公衆浴場があってもおかしくはなさそうですが --  &new{2023-08-08 (火) 08:44:57};
---中世は巷で言われてるほど入浴文化が廃れてた訳じゃないからそれに則るなら割とちゃんとしてるかもよ --  &new{2023-08-08 (火) 11:29:43};
---ローハンとか北方の民は湯船に浸かるよりサウナの方が馴染み深そう。ハラドリムは沸かさず水のまま浸かる --  &new{2023-08-08 (火) 11:30:50};