#author("2022-02-09T20:17:12+09:00;2012-04-07T02:52:06+09:00","","")
#author("2022-02-11T11:00:36+09:00;2012-04-07T02:52:06+09:00","","")
[[ウンバール]]

-ここはアルジェで間違いないだろう --  &new{2008-12-15 (月) 21:06:08};
-イメージはヴァンダルかな? --  &new{2008-12-18 (木) 07:34:52};
--バルバロス・ハイレッティン率いるイスラム勢力だったかもしれません。ここが現在のアルジェに当たることを考えれば。バルバロスはその後モルドールならぬオスマン帝国に仕えていますし。 -- ホビット &new{2008-12-21 (日) 13:42:53};
--ボニファティウス叛乱時のカルタゴだったかもしれない。状況が似ているし、ヨーロッパ人にとってローマ史は身近 --  &new{2008-12-21 (日) 18:34:22};
--カルタゴじゃないでしょうかね?ハラド→北アフリカ、ゴンドール→東ローマと考えればヴァンダル海賊やボニファティウス叛乱を経て、最終的にはイスラムに征服されたこととマッチするので。 --  &new{2009-03-10 (火) 12:56:59};
--カルタゴでしょう。 --  &new{2012-08-17 (金) 09:23:16};
--規模は違うけど、テルアビブかもしれない。
アレクサンドリアとか。 --  &new{2022-02-09 (水) 20:17:12};
-もしソロンギルが大打撃を与えていなかったら、指輪戦争のときには死者の軍勢でも防ぎきれなかったのだろうか? --  &new{2015-12-05 (土) 00:30:23};
--防ぎきれなかった、と言うのは若干語弊があるとは思いますが恐らくそうでしょう。ペラルギア周辺の南部諸侯がウンバール軍との戦闘を辛うじて拮抗状態に持ち込んでいたからこそアラゴルンの援軍が間に合ったことを考えると万全な状態のウンバールが相手では早々にゴンドールが敗退していた可能性があります --  &new{2015-12-05 (土) 00:59:24};
-ICEのウンバール地図だけど、詳しい説明か何かないんだろうか。これだけだとよくわからない。 --  &new{2016-11-08 (火) 15:20:36};
--格段にわかりやすくなった。ウンバール地図修正された方有難うございます。 --  &new{2016-11-09 (水) 03:37:14};
-ウンバールの岬の記念碑についてですが、晴れた日にはゴンドールの沿岸にいてもこれを望むことができた。とありますが、これはハルネン川の北岸、ハロンドールの南端地域からでも視認できたという事でいいのでしょうか。地図をどう見ても250kmは離れていると思うのです。 --  &new{2019-08-11 (日) 21:19:59};
-モデルは北アフリカ辺りのどこかでしようか? --  &new{2019-09-07 (土) 00:59:26};
--どこかと言うか、漠然とその辺り。カルタゴとかアレクサンドリアとか、アンティオキアとか。 --  &new{2019-09-07 (土) 10:44:35};
-アンティオキアはシリア近くのトルコ領だぞアフリカじゃない。 --  &new{2019-09-07 (土) 15:23:25};
--地中海の沿岸だからそれでいいんだよ --  &new{2019-12-12 (木) 01:10:29};
---アンティオキアよりは明らかにアレクサンドリアやカルタゴのほうが地勢、歴史的にも遥かに近くないか?まあ、「この国やこの都市のルーツはここしか認めない!」みたいのは議論がつまらなくなるよな。すまん。 --  &new{2019-12-12 (木) 08:13:23};
-戦略的な重要性はシチリア島に匹敵するだろうな。中世の暗黒時代の中でもトップクラスに暗黒時代を迎える事になったのはシチリアやアフリカ海岸からの攻撃にさらされた地中海北岸の沿岸住民だが、ゴンドールでもここからの海賊の攻撃にさらされた住民たちは成すすべもなかったろう。攫ってきたゴンドール民や世界各国から売られてきた奴隷を売りさばく奴隷市場とかあったのかな。 --  &new{2021-02-19 (金) 07:52:07};
-第三紀ウンバールの産業って海賊みたいだけど、そもそも襲うほど貿易船とかないよねあの時代には。
北アフリカのムスリムが中世ヨーロッパに行っていたように、ゴンドール湾岸部への襲撃がメインだったのかな。
そうなると奴隷が『商品』のメインになるし、売り先はモルドールが最大顧客と思われる。
ヌアネンの湖あたりで農奴として働いていた人たちも、元々のご先祖はペラルギア周辺から来た人たちだったのかもね。 --  &new{2021-05-25 (火) 08:00:02};
-アラゴルンが指輪戦争以前にウンバールまで遠征していたのが地味に驚いた
エリアドールとその周辺でしか活動してないものかと思っていました --  &new{2022-02-11 (金) 11:00:36};