* エアルヌア [#wbd4c113]
** 概要 [#sc5fed5e]

|~カテゴリー|人名|
|~スペル|Eärnur|
|~その他の呼び名||
|~種族|[[人間]]([[ドゥーネダイン]])|
|~性別|男|
|~生没年|[[第三紀]](1928)-†2050(享年122)在位2043-2050(7年間)|
|~親|[[エアルニル二世]]|
|~兄弟|なし|
|~配偶者|なし|
|~子|なし|

** 解説 [#u4725ab7]

[[ゴンドール]]33代目にして(3019年に[[エレスサール王>アラゴルン二世]]が戴冠する以前の)最後の王。武芸にのみ喜びを見出す性格で、王というよりは闘士に見えたという剛勇の人物。だが、思慮分別においてはそれを持ち合わせた父に似ていなかったという。

戴冠前の[[第三紀]]1975年、[[アルセダイン]]([[アルノール]])を救援するための軍団の指揮を任され、父王[[エアルニル二世]]によって[[灰色港]]に派遣される。エアルヌアは、[[ネヌイアル]]湖と[[北連丘]]の間の平原で、[[フォルンオスト]]から出撃した[[アングマール]]の軍勢と戦い、勝利を収める。
だがその合戦のさなか[[魔王]]が現れた時、馬が恐慌状態になってこれを御しきれず、エアルヌアは遠くに運び去られてしまった。その後魔王は[[グロールフィンデル]]によって追い払われ、北方から姿を消す。だがエアルヌアは、この時の屈辱を忘れなかった。

2043年にエアルニル二世が死に、エアルヌアがゴンドールの王位を継ぐと、[[モルドール]]に戻っていた魔王がエアルヌアを挑発して一騎打ちを申し込んできた。この時は[[執政]]の[[マルディル]]がエアルヌアを制止した。だがその7年後の2050年、再び魔王が挑戦してくると、マルディルはエアルヌアを制止しきることができなかった。ゴンドールの王冠は、エアルヌアが魔王との一騎打ちに旅立つとき、エアルニルの亡骸の膝の上に置いていく。それからエアルヌアは僅かな騎士を引き連れてモルドールへと向かい、そのまま戻らなかった。
エアルヌアは妻も子も残さなかった。さらにゴンドールには、王位を主張できるほどの王の近親者や実力者も残っていなかった。[[エルダカール>エルダカール(ヴァラカールの息子)]]が戴冠したときのような、王位継承権を起こっての内乱が再び起こることを恐れたゴンドール人は、王位継承者を選出することを諦める。以後ゴンドールは、[[マルディル]]と彼の子孫達の[[執政]]によって治められることになった。

** 『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#t72ad54c]

物語に関わる人物として名前が登場。詳細は[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン/ストーリー]]を参照''(ネタバレあり)''。

** コメント [#gc871584]
- 息子ぐらい残しとけよ・・・ --  &new{2007-10-28 (日) 00:55:34};
- アングマールダキル・・・ですね。 -- ホビット &new{2008-12-07 (日) 16:21:57};
- 父王たるエアルニル二世は、己が息子の戴冠を不安に思わなかったんだろうか……。どう見ても国を保てる君主に見えない。この時にゴンドールが滅びなかったのは幸運なだけ。 -- 「ど」の字 &new{2009-06-03 (水) 01:09:11};
- 確かに愚かな行為だったのは間違いありませんが、この王の最後は悲しい。 --  &new{2009-06-03 (水) 11:21:03};

#pcomment_nospam(,6,,,,,reply)