[[指輪物語]]

-2011年に翻訳が出た「インクリングズ」によると、トールキン曰く「ルイスには返しきれないほどの恩義がある。…私のこの『代物』が個人的な趣味以上のものになり得るのだという考えは、ルイスこそが与えてくれたものだ」。また訳者後書きでは「トールキンはルイスがいなくても…指輪物語を書いたかもしれない。しかしルイスがいなかったら出版物として…結実することなく、世界中の読者を楽しませることはなかったかもしれない」と書いている。ルイスとインクリングズがなかったら、異国の我々が指輪物語を楽しむことはあり得なかったのかもしれない。そう考えると感慨深いものがある。(なおインクリングズの項目を作ってください) --  &new{2012-01-01 (日) 14:42:53};
--しかし後にトールキンとルイスは仲が悪くなってしまうのだった。悲しいことね。 --  &new{2012-03-17 (土) 13:04:05};
---良い意味でライバルは必要なのかも、切磋琢磨しあって良くなるものも多い。 --  &new{2015-02-18 (水) 19:45:15};
-映画で出てくる赤表紙本、欲しい。レプリカ(写本)でもいいから。 --  &new{2013-12-13 (金) 20:19:40};
-やっぱり中つ国の事はけっこう北欧神話もとにしてるよな      シャグラ --  &new{2014-01-21 (火) 20:42:39};
-MERPについての言及がない。邦訳もされてるのに。 --  &new{2014-11-03 (月) 12:31:22};
--項目は以前からありますよ --  &new{2014-11-03 (月) 13:33:43};
-Fantasy Flight GamesとGames Workshopのゲームが --  &new{2015-01-01 (木) 01:30:07};
-第二部、三部は映画のダイナミックな戦闘シーンに圧倒されましたが、第一部は原作の得体の知れない何かに終始終われているという緊張感や、不気味さ・怖さが好きです。 --  &new{2015-05-25 (月) 01:59:20};
-主人公が指輪を捨てに旅する部分は童話らしいけれど、その間に世界中を巻き込んだ戦いが途方もない歴史を見せつける。表裏のバランスが絶妙なファンタジー文学。 --  &new{2015-06-19 (金) 20:34:46};
-愛蔵版(新版ハードカバー)の表紙って紀伊国屋とかだと文庫版みたいに白い絵が表示されてるんだけど変わったの? --  &new{2015-06-26 (金) 23:21:22};
--変わってます。個人的には前のより白いほうがイラストが際立って好きだけど、集めるのが途中だった人は今買うと表紙違うので注意。 --  &new{2015-07-09 (木) 10:41:16};
--2014年4月頃から新カバーに。ちなみに変わった直後タイトルのLORDのはずがLOADと誤植になっていて交換になった。 --  &new{2015-07-09 (木) 22:13:19};
---指輪の重荷…ある意味正しいねw --  &new{2016-01-05 (火) 12:30:41};
-正直、新訳版とか子ども向けの簡易訳版があっても良いと思う。慣れ親しんだ雰囲気を壊されるとかそんな意見は聞きたくない --  &new{2015-07-15 (水) 00:42:07};
-後、新しい挿絵とかも見てみたい。ラノベみたいなやつは御免だが。 --  &new{2015-07-15 (水) 00:45:10};
-元々の予定であったビルボ第二の冒険も見てみたかったです --  &new{2015-07-18 (土) 15:59:21};
-多分、新訳を求めているひとたちの一般的方向性とは逆なんだろうけど、黒岩涙香が訳したような、ぐっと古めかしい文体の翻訳を読んでみたいw --  &new{2015-10-23 (金) 23:56:30};
-文庫版は、追補版を後から出すべきじゃなかったんだよな。もともと 9冊、7冊、3冊で、指輪の数に合わせてあったのだから。 --  &new{2015-11-23 (月) 23:24:47};
--追補版だけ別に出して、すべてを統べると... --  &new{2015-11-25 (水) 10:52:33};
-新しい訳を求める声をたまに聞きますが、新しい訳が今の訳よりも読みやすいとは限りませんよ。それに子供が今の訳を読んでいる現状で簡易版の訳なんか需要があるんでしょうか?第一著作権の処理をどうするんですかね?簡易版を出すとなると原著を大幅改竄することになりますが、そのことを理解しているのでしょうか? --  &new{2015-11-24 (火) 01:13:25};
-新しい挿絵(or表紙絵)の入った新装版とか見たい。ラノベっぽいのは勘弁だが,この人になら描いてほしいって漫画家とかイラストレーターが何人かいる。 --  &new{2016-03-31 (木) 13:17:36};